写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オニカマ オニカマ ファン登録

鳥居の下に。

鳥居の下に。

J

    B

    散策中に発見。 神社の鳥居の柱の足元に飾ってありました。 こんなにたくさんの紙垂は見たことありません。 (`・ω・´)∩

    コメント5件

    boutnniere

    boutnniere

    確かに! ほとんどミノムシ状態ですね。何か意味はあるのでしょうか…。

    2022年01月13日22時43分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    神職が使う大麻(大幣)おおぬさ ではないでしょうか。

    2022年01月13日22時52分

    オニカマ

    オニカマ

    boutnniereさま コメントありがとうございます。 >【確かに! ほとんどミノムシ状態ですね。何か意味はあるのでしょうか…】 なるほどです。 確かにミノムシ状態です。 きっと意味はあるんだと思いますが、私にはわかりませんでした。 (´・ω・`)

    2022年01月14日21時26分

    オニカマ

    オニカマ

    さくたのジョーさま コメントありがとうございます。 >【神職が使う大麻(大幣)おおぬさ ではないでしょうか】 ありがとうございます。 検索したら「大幣」のようです。 ……と、するとここの神主さんは大幣を置いたまま出かけてしまったんでしょうか。 ( ̄へ ̄|||) ウーム

    2022年01月14日21時28分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    普通は神職が神事で使いますが 参拝者が自ら使う為に置いてある事があります。 たぶんそれかと(^^)

    2022年01月15日07時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオニカマさんの作品

    • しめなわ
    • 田名八幡宮:吠える
    • 注連縄と紙垂
    • 座間神社:伊奴寝子社(いぬねこしゃ)
    • 五社神社:拝殿と狛犬
    • 五社神社:参道と拝殿

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP