ゲッツ
ファン登録
J
B
PHOTOHITがなんだか寂しい感じになっていますね。 被災者の方もおられるでしょうし、私もですが何をするにしても被災者のことを思うと申し訳ない気持ちになってしまいます。 このサイトで出会うことのできた人達と再び出会えるように写真をアップし続けようと思います。 以前のように再び活気が戻るのを祈ります。
よく分かります。私も同様です。自分に出来ることを考え 日本のために 何かしたいと考えています。ここに写真をアップすることも自分に出来ることなので 出来るだけ何かをアップして行こうと考えています。
2011年03月14日19時15分
ゲッツ様 こんばんは、お邪魔します。 かってない未曾有の災害から、被災された方々を思うといたたまれなくなります。 しかし、社会の一員として自らの役割を放棄することも許されません。 通勤の足も乱れて大変ですが、一人ひとりの力の積み重ねが一日も早い復興を促します。 お互い力を合わせてこの難局を乗り越えたいと考えます。 PHOTOHITOで知り合えた皆様から得られる、一時の安らぎも明日への力を付けてくれると思います。 生意気を言って恐縮ですが、お互いに頑張りましょう。
2011年03月14日19時48分
元気です 本当に大変なことになりましたね テレビを毎日みていてどんどん状況が悪化していくのがわかります すこしでも力になりたいですね 日本国民が一致団結するときですね 皆で頑張りましょう
2011年03月14日22時13分
keinanaさん、 本当に撮影する気にはなりませんね…。 まだまだ問題は山積みでしょうし、東日本一帯に住む人たちは不便な毎日だと思います。 何もできないですが、早く日常に戻れるようになればと思います。 GALSONさん、 正確な情報は我々には入ってくるのですが、一番必要な人たちにこの情報は行きわたっているのかがとても心配です。 まだまだテレビも地震関連一色ですし、早く日常に戻ってほしいです。 Mマインさん、 西日本に住む私達はテレビの情報のみばかり先行していますが、ほとんど日常と変わらぬ生活ができています。 このことを改めて幸せなことだと思え、そして、何か出来ることはないのかと悩みます…。 eum88さん、 いろんな問題は残っているし、政府や各機関の対策や行動が行き届いていないことはあるとは思いますが、批判するのではなく、理解し助け合うのが必要なのではないのでしょうか…。 テレビに出てくる批判ばかりする国民、テレビ関係者に嫌気がさします。 torutanikaさん、 皆さん元気で何よりです。 私の周りの人には被害が及んでおらず安心しているところですが、数えきれない人が今回の災害の犠牲者になっていると思うと胸が痛いです。 alfa159さん、 一刻も早く日常を取り戻せたらいいのですが。。。 東日本のPHOTOHITOユーザーが早く戻ってきてほしいです。
2011年03月15日12時43分
てんぺすとさん、 コメントありがとうございます。 私も同じ意見です。こんな時に写真をアップするのはかなり迷いましたが、こんな時だからこそ被災者の方々が落ち着いたときにこのPOTOHITOを思い出して見てくれるのを信じて、アップし続けようと思います。 人それぞれ考え方や立場は違うでしょうが、被災者を思う気持ちは同じだと信じています。 早く平穏な日々が帰ってきてほしいものです。
2011年03月15日16時56分
GALSON 植村
被災者のことを考えると、写真撮ってていいんだろうか、皆さん自問自答だと思います。 正直私も同様です。私の場合はfacebookやTwitterを通じて有益な情報を流す方に ウエイトをかけているというのもあります。今回だけはTwitterの力をまざまざと見せつけられましたね。何か出来ることを考えながら、やっていきたいと考えています。
2011年03月14日19時13分