km85
ファン登録
J
B
昨年の正月休みに丹沢方面の林道にて撮影 ウソとベニマシコは目が優しい。口いっぱいにモグモグする姿にいやされます。
4katuさん おはようございます。 首をかしげるポーズかわいいですね。何故こんなにかわいいポーズをするんだろう。外敵から身を守るために魚眼レンズみたいな目が側面についていて後ろの敵にも対応出来る様になってるらしいです。 反面距離を測るため立派視できる範囲が狭く首を傾げるみたいです。 木の実を探してその距離を測るのに忙しくこちらへの警戒が薄くなったのかもしれません。わたしとの距離を測り間違えた様です(笑)。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年01月11日08時26分
おはようございます! 丸っこい体形が可愛いですね、鳴き声も可愛いし!(^^)! 先月のNHKラジオ深夜便、野鳥写真家大橋弘一さんの「鳥の雑学ノート」がウソの話でした。 ウソは「嘘」じゃなくて、江戸時代は「口笛」をウソと言ってたので、鳴き声が人の「口笛」に似てることからの由来らしいです....鳥の雑学ノートより。 そんなことで「フィーフィー」なんて可愛い鳴き声でした。 こちらは今日から寒波到来......鳥撮りに行けない(/ω\) ルリビタキ未だ会えず!
2022年01月11日08時47分
クレア4984さん おはようございます。 去年のこの出会いからウソが好きになりました。アトリ科の中でウソとベニさんだけ会えればと言う感じです。 ラジオ聞きたかった。口笛の様な鳴き声聞きたい。 鳥を初めてルリを探して声を覚えたての頃、近くの公園でルリを見つけて声のする方に進んでいったら、目線の木にウソの群れがいました。鳴いてたのは君らだったのかって(笑)。 いまだにベニさんフィッフィッの声がすると探したらルリさんのヒッヒッだったり。まだまだ修行が足りません。 こちらも雨降りでして。そんな日は地域の鳥情報を検索してイメージトレーニングなんて。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩
2022年01月11日09時33分
4katu
おはようございます!! 首を傾げたポーズがとても可愛いですね~、、、(^O^)/
2022年01月11日07時56分