あてなり
ファン登録
J
B
2011.3.11 東北地方太平洋沖地震 仙台にて被災しました。 カメラがかばんに入っていたので、不謹慎だったと思いますが、 記録を残すべく、何枚かシャッターをきりました。 避難所にて。 唯一のひかり。
TVで流れてくる光景は、目を覆いたくなるような 惨状ばかり・・・。 被災された方々のことを思うと胸が痛くて痛くて たまりません。 仕事関係の仲間が東北地方に何人かいます。岩手 に住んでいる仲間と奇跡的に連絡が取れ、無事が 確認できました。話を聞くと、想像を絶すること が現実に目の前で起こっているようです。 私は阪神大震災も今回の大地震も全く影響のない 岡山に住んでいます。 何か少しでも手助けができるようなことがあれば したいと思います。 一日も早い復興を祈るばかりです。
2011年03月14日12時57分
年老いた両親が被災しました。幸い体も自宅も無事でした。 避難所から自宅に戻り、ガス・水道のない(電気は復旧)不便な生活を強いられています。 昨夜、渡米出張先から戻り、そちらに向かう方法を検討中です。 がんばってください。
2011年03月20日08時21分
>>みなさま お気遣いのコメント、本当にありがとうございます。 コメントいただいた方のご親族の方も被災された方がいるようですが、 ご無事だったようで本当によかったです。 現在、仙台を離れ地元に帰省しております。 毎日、被災地の状況をテレビ等で見るたび何もできない自分に気づき、悔しい気持ちになります。 今月中には仙台に戻り家の片付けや、近所の高齢者の方の部屋の片付けを手伝えたらと考えております。 また被災地の方々の現実を少しでも写真に収め、伝えることができれば・・・とも考えております。 たくさんの人の笑顔を撮れる日常が、はやく訪れますように・・・。 震災より一ヶ月 2011.4.11 14:46 黙祷。 あてなり
2011年04月11日14時46分
ぷんヤマ
私はテレビの前で祈ることしかできません。 どうか、ひとりでも多くの人が助かりますように。
2011年03月13日22時55分