まめお
ファン登録
J
B
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 また、みなさんのご無事を心よりお祈りいたしております。 被災者の皆さまの、一日でも早い復興をお祈り申し上げます。 何かできることから、やっていきたいと思います。 追伸:color_ringしろ、参加させていただきます。 --------------- 色をテーマに写真を撮るcolor_ring。最初のお題は「しろ」 次回開催は3/28(月)0:00より。テーマの色は「きいろ」です
アホキンさん、鮎夢さん、コメントありがとうございます。 ほんとに被災したみなさんの気持ちを考えると、 心痛み入ります。 インタビューを前にした方々の、涙の姿が頭から離れません。 僕も何か少しでも手助けできればと思います。
2011年03月13日22時42分
遠いカナダの地で、日々伝えられる惨状に、 悲しく、もどかしい気持ちでいっぱいです 報道という形以外でも、写真でなにかが出来るのでは、とも思います 僕らが希望を失わないよう、頑張りましょう
2011年03月14日02時44分
ひろぶぅ様 こんばんは、お邪魔します。 かってない未曾有の災害から、被災された方々を思うといたたまれなくなります。 しかし、社会の一員として自らの役割を放棄することも許されません。 通勤の足も乱れて大変ですが、一人ひとりの力の積み重ねが一日も早い復興を促します。 お互い力を合わせてこの難局を乗り越えたいと考えます。 PHOTOHITOで知り合えた皆様から得られる、一時の安らぎも明日への力を付けてくれると思います。 生意気を言って恐縮ですが、お互いに頑張りましょう。
2011年03月14日19時54分
keinanaさん、eum88さん、コメントありがとうございます。 そうですね、できることからやっていくという一歩が大切ですよね。 こちらこそ恐縮ですが、お互いがんばりましょう。
2011年03月19日07時27分
アホキン・コレステロール
TVで流れてくる光景は、目を覆いたくなるような 惨状ばかり・・・。 被災された方々のことを思うと胸が痛くて痛くて たまりません。 仕事関係の仲間が東北地方に何人かいます。岩手 に住んでいる仲間と奇跡的に連絡が取れ、無事が 確認できました。話を聞くと、想像を絶すること が現実に目の前で起こっているようです。 私は阪神大震災も今回の大地震も全く影響のない 岡山に住んでいます。 何か少しでも手助けができるようなことがあれば したいと思います。 一日も早い復興を祈るばかりです。
2011年03月13日20時35分