写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

寅吉 寅吉 ファン登録

百里基地にて;α1を1年近く使ってみて。

百里基地にて;α1を1年近く使ってみて。

J

    B

    これが唯一改善してほしいことで、9系のボディー(ドナドナ済)より激しくローリング何とかゆがみが出る。 最初これに気づいた時はちょっとショックでした。動きモノと止まってるものを同時に撮るようなシーンではかなりの弱点なのではと思いました(プロはこの特性も踏まえて使い倒すんだろうなきっと)。最近のボディーや今後出る機種がどこまで改善されてるのかが気になるところです。カメラのJPEG

    コメント4件

    Air Fix

    Air Fix

    こんばんは!です そうですよね、電子シャッター時のローリングシャッターのゆがみは各メーカーの課題のように 研究されていますよね。 ニコンも例に漏れず電子シャッターのZ 9では大分改善されましになっています SONYも次期α1Ⅱ?が出る時には改善されているでしょうね。 技術の進歩は素晴らしいですから(´▽`*)

    2022年01月08日21時25分

    寅吉

    寅吉

    Air Fixさんへ コメントありがとうございます。 フラッグシップと名乗るからには100点取ってほしかったのですが、雄一これだけが(私が操作したかぎり)9と比較して改善されてませんでした。重々承知の上で商品化したのでしょうから、仰る様に次に期待ですね。で、これ以外で残念な思いしたことはなく、同じレンズ(得に望遠)なのに見違えるような写りになり感動してました。今ではこれが当たり前になって、欲求は尽きないものです。

    2022年01月09日06時05分

    730243

    730243

    私の実感ではα9よりも改善されているように思いましたが意外な報告に驚いています。 初期の他メーカーの物は使い物にならないものが多いようでした。ファームアップで改善されるか期待したいですね。 噂されるグローバルシャッターを待つしかないのかなぁ?。

    2022年01月09日15時52分

    寅吉

    寅吉

    730243さんへ コメントありがとうございます。 9との大きな違いは画素数が倍以上になってることですが、それがどう影響したのかはわかりませんね。 ↓このサイト内で私がかつて投稿したものです。ご参考まで。 https://photohito.com/photo/10037132/ https://photohito.com/photo/10037131/

    2022年01月09日16時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された寅吉さんの作品

    • F-4
    • 百里の306SQ
    • 百里基地にて
    • ファンブレイク
    • 救難訓練展示(百里基地)
    • 救難訓練展示(百里基地)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP