写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくたのジョー さくたのジョー ファン登録

肥前さん10

肥前さん10

J

    B

    こちらは阿形。 ユーモラスなお顔です。 レンズ:トキナーATX240(改)

    コメント10件

    はなてふ

    はなてふ

    年期が入ってますねぇ(^.^)

    2022年01月08日19時09分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    はなてふさん、こんばんは。 今から300年ちょい前の作ですね。 当時の職人さんのデザインは秀逸だな~。 といつも感心します。(^^)

    2022年01月08日19時34分

    コニカみのる

    コニカみのる

    こんばんは。 トキナーATX240って24-40㎜の広角ズームでしょうか。(改)ってのがすごい…(꒪ꇴ꒪|||)。

    2022年01月08日20時56分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    コニカみのるさん、こんばんは。 さすがですね~。その通りです。 Y/CマウントをKマウントにすげ替え バルサムを剥がし黄色かぶりを無くしました。 なので(改)なんです。(笑) ネットではランタンガラスを使用している ため黄変が起こりやすいとありますが 実は張り合わせレンズのバルサム変色に 依るものだと思います。 実際に剥がして透明樹脂で張り合わせたら 黄変は無くなりましたから(^^)

    2022年01月08日21時27分

    コニカみのる

    コニカみのる

    うーん、既に「レンズ道」ですね。感服しました<(_ _)>。

    2022年01月08日21時52分

    ことだま

    ことだま

    こんばんは。 貞享4年(1687年)とは古いですねえ。そんなに古くても、欠けたり形が崩れていないのはすごいですし、素朴な造形とユニークな顔が素敵です。

    2022年01月08日22時23分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    コニカみのるさん、 ただの奇っ怪な変人なんです~(笑)

    2022年01月08日23時12分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ことだまさん、こんばんは。 昨年の最期に投稿した狛犬もそうですが 遺跡で有名な吉野ヶ里町にあります。 そうなんですよね。 この狛犬は風雨に晒されているにも 係わらずディティールが残っているのは 不思議です。 シンプルなデザインが功を奏したの でしょうか。 もしくは、この地域では肥前狛犬を撫でる 風習が無かったのかも知れません。 面白いのは奇しくも犬公方 徳川綱吉公の時代ですね(^^)

    2022年01月08日23時33分

    Keropeco

    Keropeco

    前作のコと対ですかね~(^o^)

    2022年01月11日12時21分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    Keropecoさん、こんにちは。 そうですお口を開けた阿形です。 なんだかインカとかマヤ文明みたいな デザインでしょ?(^^)

    2022年01月11日12時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくたのジョーさんの作品

    • 狛犬
    • 狛犬
    • 嬉野市の狛犬2
    • 狛犬
    • 狛犬
    • 楼門前の狛犬2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP