写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

進め銀河の果てまでも

進め銀河の果てまでも

J

    B

    さんかく座の銀河M33です。 この銀河は有名なアンドロメダ銀河(M31)と共に私たちの天の川銀河に最も近い銀河として知られています。 先日、yoshimpcさんが撮っておられたので、私も撮ってみました。^_^

    コメント15件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    《撮影データ》 2022年01月3日 19:03~撮影 カメラ:CANON EOS 6D(HKIR天体改造機) レンズ:GS200RC(笠井トレーディングRC望遠鏡)     + x0.75レデューサー・フラットナー = 1218mm f6 ISO3200 SS420秒 赤道儀:EM-200FG Temma2Z(タカハシ) ガイド:焦点距離240mm f4ガイド鏡(ASTROLABE)+ QHY-5LⅡM + ステラショット2 ライト 16枚 ダーク12枚 フラット&フラットダーク 各60枚 処理:RAP2(ダーク&フラット処理)--> SI9(コンポジット、レベル調整等)--> PI(ABE、BN)-->Ps&Lr(強調処理)

    2022年01月08日00時26分

    nikumaru

    nikumaru

    ウルトラアイでスパーク  ですね 美しいです❗

    2022年01月08日02時18分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    nikumaruさん、こんばんは。 お付き合いくださり、ありがとうございます。 ウルトラマン、ウルトラセブンがどストライクの年齢です。^_^

    2022年01月08日02時39分

    NORIMA

    NORIMA

    おはようございます。 綺麗ですね〜 宇宙旅行している感覚になりました(^o^)

    2022年01月08日06時46分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    NORIMAさん、こんにちは。 私には勿体無いお言葉をありがとうございます。 もっとキレイに仕上げられるよう頑張ります。^_^

    2022年01月08日13時00分

    虹橋☆

    虹橋☆

    私はメーテル…   / ̄ ̄ ̄ ̄~\   / \____ \  |       |  |       |  /\       | `/  \______/ | / ∠__  __ヽヽ |ミ≦ヒOソヽ /ヒO≧彡| |i |   |  / ノ || 人ッ)  | // / | ト-<  ニ´/(_)  ||⌒\_/ヽイ  ||     ミ| ノ||`ー――-"  ̄ヽ  |/       |

    2022年01月08日18時21分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    虹橋☆さん、こんばんは。 いつもありがとうございます。 「私は椅子噛んだるのスターシア」がいいな。^_^

    2022年01月08日18時35分

    虹橋☆

    虹橋☆

    ねぇよぉ ・・・

    2022年01月08日18時40分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    アララ…。

    2022年01月08日19時01分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。こちらは色が濃くて素晴らしいと思います。こちらと比較すると、自分の方は好みでコントラストを低めにしてて、ちょっとのっぺりしてしまったかなと思いました。  ピントはあと一押し?なのかこの鏡筒だとシーイング次第でこのくらい?かとも思いました。 で、師匠年賀状くれましたか?天体やめちゃったんですかね?

    2022年01月08日22時47分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、こんばんは。ありがとうございます。 前回はISO1600で10分でも、まだ露光できそうでしたので、今回は思いきってISO3200の7分でやってみました。現地の暗さに改めて感動しました。 ピントは今回は対象毎にバーティノフマスクで合わせたのですが、星像がイマイチですよね。^^; takuro.n師匠は今年も1日に年賀状をくださったので、私やyoshimpcさんからのメッセージに対するお返事ではありませんでした。山歩きやバドミントンは続けておられるようですが、天体写真のことには触れておられませんでした。

    2022年01月08日23時02分

    yoshim

    yoshim

    なるほど。それなら星像はピントじゃなくて大気の揺らぎですかね。 まあ、撮ってないと自分もそうですがここに書き込むのが気後れするのは何となくわかります。 しかし単純にカメラの話とかしたいもんですね。  実はtakuro.nさんが、雑談の中で、モノクロカメラの話になって、(その時私はまだモノクロなど持ってなかったと思います)「基準感度」という言葉を使っていたんです。で、あとから気になって調べてみたのですがそういう言葉は検索で探せず、あれはtakuro.nさんの造語だったのか、造語だとすればどういう意味だったのか、それともそういう言葉があるのか、takuro.nさんにも誤解があるのかもしれず、いまだにわからずじまいでずっと引っかかってるんです。それがわかったところで写真が上手くなるわけじゃありませんが、、、。  

    2022年01月08日23時54分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、ありがとうございます。そうでしたか。 私は単純に、私を天体写真の世界へ導いて下さったtakuro.n師匠がphotohitoに出て来られないのが寂しいなと思っています。またメールしてみます。

    2022年01月09日00時00分

    yoshim

    yoshim

    ああ、まあ色々書いたけどまさしく!私も言われてみたらその思いですね。あれだけネット上とはいえ身近に感じてた人が出てこなくなったら寂しいですね。

    2022年01月09日00時44分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    そうなんですよ。親しくして下さってた方が出て来られないと、気になってしまって…。

    2022年01月09日00時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • A never ending journey to the stars
    • 木曜日の夕景
    • 姫路城と月
    • かもめが翔んだ日
    • 流星群の夜
    • Horsehead Nebula ~馬頭星雲~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP