うめ太郎
ファン登録
J
B
江ノ島のシーキャンドルからは、富士山が大きく見ました。 遠景で霞むような富士山ですが、なにかとても綺麗に感じて、お正月の初撮りの 一枚としてアップしました。 オミクロン流行の報道はありますが、平和な日々が続くよう祈っております。
海の向こうに大きな富士山が見えて、とても雄大な風景ですね。 お正月の初撮りにふさわしい一枚ですね。 コロナがまた急増していますが、何とか収まりますようにと祈るばかりです。
2022年01月06日06時41分
数年前に富士山周遊のツアーに参加しましたが2日間ともに好天に恵まれ良く見えました。 写真で見るのと違って雄大な山に感激。 こういう霞んだ富士山でも間近に見ると日本人で良かったなあという実感が湧いてきますよね。
2022年01月06日09時26分
ペーパーホワイトさん シーキャンドルのベンチに腰掛けて、カップルが楽しそうに話しをしていました。 周囲には人のいない特等席、その先には綺麗な富士山が大きな姿を見せていました。 頭を下げて、数枚撮らせて頂きました。 自然の美しい造形、日本に生まれて良かったと思いました。
2022年01月06日23時11分
いかなごさん 最初に見た瞬間に、雲でした方が隠れていて、ぬっと顔を出したような姿を見て、 でかいそして、綺麗だとと思いました。 江ノ島からの富士山は遠景ばかり撮影していますが、今回はその雄大さを感じて、 引き寄せて撮影してみました。
2022年01月06日23時16分
ぶっちゃんさん お正月に素敵な富士山に出会えて良かったです。 冬は、寒いですが空気が澄んで綺麗な富士山が見られたようです。 江ノ島から見る富士山が、堂々として、立派な感じに見えました。
2022年01月06日23時24分
primrose-さん 私も、チューリップを撮りに行って、こんな立派な富士山に出会えるとは 思いませんでした。 お正月から素敵な風景に出会えて良かったです。 また、年明けから、オミクロン流行の流行が危惧されていますが、その絶滅 富士山の霊験でなんとか収めて欲しいですね。
2022年01月06日23時31分
sam777さん 江ノ島には、毎年お正月に訪れていますが、出かける度に何か目新しいものが、 見つかるような気がします。 今回は、この位置からの富士山に出会えて良かったです。 今までは、赤白灯台を前景にするのが、一番と勝手に思い込んでいました。
2022年01月06日23時41分
くまのやじさんさん 3年前に箱根に旅行されたのですね。 富士山の裾野の広さが、堂々とした姿を感じさせてくれるのですね。 遠くに霞んでいるように見えていた富士山、上手く写るか心配でしたが、 四か感じで撮れて良かったです。 オミクロンの流行も、富士山の力で封じ込めて欲しいですよね。
2022年01月06日23時53分
よねまるさん 本当に、素敵な富士山が眺められる場所に出会えて良かったと思った瞬間でした。 以前、こちらの方で生活されたことがあるのでしょうか? 懐かしい景色をご覧いただけて良かったです。
2022年01月06日23時57分
野良なおさん 私も、数年前に、何度か富士山の近くを旅行しましたが、日ごろの行いの悪さか いつも好天ではなく荒天で、すぐ近くにある富士山が見えませんでした。 今回は、綺麗に霞んだ雄大な感じの富士山に出会えて良かったです。 この素敵な光景に出会って、日本に生まれた幸福を感じながら、この写真を撮りました。
2022年01月07日00時01分
34GT-Rさん こういうのを行幸というのでしょうか? 雲間から、顔を見せてくれた冠雪の富士山が、美しく感じられました。 帰ってPCで見たら、今日であった富士山のイメージがそのまま表現されて いたので、何かお正月から嬉しくなってしまいました。
2022年01月07日00時04分
一息さん 湘南の海を前景に、少し霞んだ富士山が雄大に見えて良いなあと思いました。 この景色を見ていた、カップルがいなければ、この景色に出会えることはなかったと 思うと、本当に感謝ですね。
2022年01月07日00時23分
♪tomo♪さん お正月に見た富士山は大きくて、どっしりした姿で、日本一の山として、 みんなに愛されるだけあって優しく感じられますね。 お正月にこんな富士山に出会て良い一年になればよいなあと思いました。 そしてこの写真を見て頂いた人にも、一緒にと思います。
2022年01月07日00時34分
mt-kotetuさん 今日は、横浜も結構な雪になりました。 寒い中、外で仕事をしておりました。きっと富士山も吹雪の中だったのでしょうね。 お正月にこのような富士山に出会て良かったと思います。 今年も、一緒に写真を楽しませて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
2022年01月07日00時40分
まりくまさん 今年の江ノ島は、チューリップの開花が少なくて残念でしたが、綺麗な富士山に出会て、 良かったです。 江ノ島で、いつも見ている場所とは、違う場所から見たら、眺望が開けていて素敵に見えました。 江ノ島からの撮影スポットが増えたようで、良かったです。
2022年01月07日00時55分
うめ太郎さん! ニュースです。旧ニックネーム、ジェットストリームさんが復活しました。 あちらのサイトのご自身のニックネーム見てくださいね。 少し暖かく成ったら、うめ太郎さんを含め、みんなでオフ会しましょうね。っと先ほど電話で話しました。
2022年01月07日21時50分
青い鳥さん 明けましておめでとうございます。 こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。 チューリップを撮りに行ったら、帰りがけに見た富士山が大きくて綺麗だったので 撮ってみました。 40-150は花を撮るには良いレンズでお気に入りの一本です。
2022年01月08日20時20分
ソチ子さん 富士山は自宅の近くからでも、見えるのですが江ノ島から見る富士山は、 大きくて綺麗、つい写真に収めてしまいました。 新しい、カメラを購入されたのですか? また、写真を撮る楽しみが増えましたね。
2022年01月08日20時24分
t-kameさん ご連絡を頂きありがとうございます。 先ほど、見てきました。 素敵な写真をアップされていて、体調も回復されたのでしょうかね。 今度、一緒に出掛けられると良いなあと思いました。
2022年01月08日20時32分
ex-ICHIROさん 烏帽子岩と言えば、サザンですね。 写真を撮りながら、頭の中を音楽が流れていました。 ICHIROさんの生まれ故郷の思いでと重なって写真が撮れて良かったなあと 思いました。
2022年01月08日20時43分
hatapooonさん こんばんは。 最初に江ノ島に着いたときは、富士山があまりはっきり見えていなかったのですが、 帰りには、雲間から顔を見せてくれました。 雄大な富士山の前には、湘南舞所の烏帽子岩などもあり、楽しむことができました。
2022年01月08日21時03分
彼の作品を拝見すると最近の作品が1枚ありました。また、第84回マンスリーフォトチャレンジ「のりもの」にも投稿されていますよ。(1月7日着けで) ただ、今は少し忙しいようで、週一回の投稿を努力し行きたいって、行っていました。 もしも、お電話、またはメールでコンタクトされるのでしたら、彼にお教えして良いか聞いてみますね。 そしたら、ピクメイトのうめ太郎さんの所に私のEメールアドレスを投稿しますので、連絡くださいね。 E-メールアドレスに連絡がうめ太郎さんから入ったら、投稿したアドレス削除いたします。 今日1月9日に彼に連絡して聞いてみます。 しばらくお待ちくださいね。
2022年01月09日01時27分
凄く雄大な光景ですね。手前が山々をみると改めてその大きさが伝わってきます。私も大晦日に同じ場所に行きましたが、残念ながら頭が雲に隠れてしまっておりました(>_<)
2022年01月09日09時59分
t-kameさん ご連絡を頂きありがとうございます。 先ほど確認いたしました。 素敵な作品が2点アップされていたようですね。 私のところにもコメントを頂き、安心いたしました。 E-meiiの方は、g.meilとniftyから発進しましたが、メールアドレスが発見できない とのことで、連絡が付きませんでした。 コピペで張り付けたので、間違いはないと思いますが、ご確認願えればと思います。
2022年01月10日01時18分
NHYNさん 江ノ島行かれたのですね。 この場所は、天気さえ良ければ大きな富士山にあえて良い場所ですね。 チューリップを撮りに行く前は、富士山が見えていなかったので、やっぱり 早起きしなければだめだなと思いましたが、帰り頃になって姿を雲間から 見せてくれました。
2022年01月10日01時21分
KOMOREBIさん お正月になると富士山の姿が見たくなるのは、やはり日本人かなと思いました。 少し霞んだような富士山が大きくそびえているように見えて、新年最初の富士山 改めてその大きさに感動いたしました。
2022年01月10日01時24分
レリーズ
使用レンズが12-100PRO でも、焦点距離が150mmになってます。
2022年01月06日02時19分