写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

森の水路

森の水路

J

    B

    1月5日、この画は付属ソフトOlympusWorkSpace(OWS)で現像したものです。 OWSは色の調整が細かくでき、印象的には12色相にかなり近い色のチャネルを、それ単体で明度や彩度を調整できて、慣れれば好みの色を出すこともできそうな点が特徴と感じました。 色相調整や全体彩度調整、コントラストあたりを細かく設定すると、相当こまやかに発色調整ができそうです。良いソフトウェアだと感じました。 これなら、LightRoomやLuminarAIが無くても、満足のゆく仕上げができそうです。

    コメント3件

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    此方の絵はNatural設定かなと思いました 撮影もしくは現像時にレンズの補正をOFFのままかな? 樽型のような気がします。 Luminarが補正しすぎるのか? どちらでしょうね。 純正が優れていると思うのはノイズ処理で 高感度を使用した時に汎用は画像が潰れてくるけど 純正は綺麗にノイズだけ処理してくれます。

    2022年01月06日08時20分

    m-shima

    m-shima

    設定Naruralで現像しています。 レンズ補正もかかって居り、おそらく両岸から張り出した枝が、たる型歪みに見えてしまうのだと思います。ルミナーよりも補正は軽めでした。 ディテールの調整機能は粗めに感じましたが、色調整はかなり細かく設定できて、良いソフトですね。 ベース感度で撮りましたので、ノイズがもともと少ない素材でしたので、夜景で試す必要ありですね。

    2022年01月06日08時25分

    メナム

    メナム

    こちらは落ち着いた感じで、自分ならこんな仕上げになると思います。 派手さは無いですが、自然な感じが良いですね。

    2022年01月08日23時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • はらはら
    • 擬態
    • 森の水路(Luminar)
    • 丘の上
    • 複雑色
    • あそび

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP