@HIRO
ファン登録
J
B
阪神淡路大震災の際に、崩れてしまった岸壁を 震災遺構と残してある場所です。
Khmerさん コメントありがとうございます。 私は京都府北部の自宅で寝ていたのですが 間違いなく家が倒壊すると思う程に恐怖を感じました。 あの災害を風化させず語り継いでいきたいですね。
2022年01月05日14時00分
こんばんは 発生時自宅で就寝中明け方にものすごい地鳴り音で目が覚め前年から小さな地震が発生しており 隣で就寝していた妻に声を掛けた瞬間前後・左右・上下と箱の中でシェイクされるような状態で 起きようとしても揺れで腕をすくわれる状態で諦めて布団を被ろうとしたときに隣の妻と子供の 上に洋服ダンスと和ダンスが倒れ身動きできない状況に、隣の部屋で寝ていた長女の上には本棚が倒れ込み下敷きになっていました。 どうにか家族を下敷きから助け出し屋外に出ようとしたところドアが開かず3~4回体当たりをしようやく屋外に出ると隣の屋敷がつぶれて傾きガス管が折れてガス臭の中家族を駐車場の車へ車止めに キッチリ止めていた重量約2トンのエスティマのタイヤが車止めの上に乗っかっていました 近所の長女の友達の自宅はつぶれタンスの下敷きになり亡くなられていました。 今もテレビ等で阪神大震災の画像が流れると、ゾワゾワして鳥肌がいまだに立ちます 一度病院にかかりましたがなんたら症候群と言われたこともありますが治療法はないそうです 長文失礼しました<(_ _*)>
2022年01月05日17時58分
Air Fixさん 大変な経験をされてたんですね 私の地域でも震度5を観測し 人生初の恐ろしい経験でした。 私の地域では、昭和初期に「丹後大震災」という大地震があり 多くの方が亡くなられました。 その地震から年数が経過し、阪神淡路大震災の時、「丹後震災」が来た!! という感じで恐怖を覚えました。
2022年01月05日22時07分
Khmer
こんにちはあの日は香港(啓特空港の頃の日本航空のラウンジで時事通信からのテロップで災害はあった事をしりました。フライトは相当遅れましたが関西上空で機長のアナウンスがあり左側に黒い黒煙が舞い上がっていたのをみました。この惨い記憶を風化させてはいけませんね。
2022年01月05日12時32分