写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

古道・鎌倉街道発見か!? ②・2-2

古道・鎌倉街道発見か!? ②・2-2

J

    B

    地蔵菩薩像と並んで、青面金剛像・三猿の板状駒型の庚申塔があります。 共に、野田の地蔵講中30人によって享保年代(1716年〜)に造立されたようです。 野田というのは昔この辺りが喜多見村だった頃の名前とのことで、富士講とかが盛んな時代でもありました。 んんっ..、古道らしい存在でもありますが、移動したという情報で、「古道ではない」という気持ちに傾いてきました。

    コメント9件

    よねまる

    よねまる

    享保年間ということは江戸の徳川吉宗公の時代ですねぇ。 鎌倉街道、謎めいて奥が深そうですね。私、迷いそうです^^

    2022年01月04日19時18分

    tu na ko

    tu na ko

    古道探し、なんかワクワクしますね^o^

    2022年01月04日21時11分

    gustave

    gustave

    古道、私も惹かれます。 古の人々が歩いた道を想像すると楽しいですね!

    2022年01月04日22時24分

    うめ太郎

    うめ太郎

    古道を探す旅、背景には歴史探訪もあって、わくわくしますね。

    2022年01月04日23時23分

    ち太郎

    ち太郎

    >雷伝様 おっしゃる通りです!今回はS様にお会いできたことが大きな進展でした。 応援ありがとうございます! いつも嬉しいコメント恐縮です。

    2022年01月06日12時20分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 徳川吉宗公の時代ですね。 江戸もだいぶ安定しました。ただバブル崩壊のその後ですから、政治は大変だったと思います。 佃島などもこの頃から作られていくようですね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年01月06日12時22分

    ち太郎

    ち太郎

    >tunako様 判っている古道を訪ねるのも面白いですが、悪戯&覗き趣味でも自分で検証するのも楽しいのかなあと思ったので、やってみました(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年01月06日12時24分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 私の古道の取りかかりは熊野でした。牛馬童子像を目の前にしたときに自分でも解らないほど感動しましたね。それと開発されていない現地の状況---これが素晴らしかったのです。 いつも暖かいコメントありがとうございます!

    2022年01月06日12時27分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 歴史を少し知ることで、行った先の現地で昔の姿を想像できる---これが好きです。昭和の路地は自分の記憶にリアルに残っていますので、それとは違う楽しみかなあ〜と思います。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2022年01月06日12時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 原宿・隠田神社と古道④ 2-1
    • 飛鳥時代?からの古道⑥・2-1
    • 古道大山道・二子玉川付近⑫・3-2
    • 世田谷 凧坂と菅原神社⑥・2-2
    • 古道・鎌倉街道発見か!? ①・2-2
    • 古道滝坂道 経堂駅北側②・3-3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP