A-hana
ファン登録
J
B
NR500ホンダの果てしない夢バイクです。楕円ピストン、ダブルコンロット、32バルブ途方もないエンジンです。WGPで勝つことは出来ませんでしたが、正に走る実験室でした。この時13年後に市販車が出るとは想像出来ませんでした。
Zacky01さん、コメントありがとうございます。 この車両は片山選手のマシンですね。茂木のコレクションホールで見ることができます。カーボンニュートラルで内燃機関の将来は暗いですね、トヨタとかで頑張ってる水素エンジンに期待するしか無いのでしょうか?
2022年01月03日22時16分
緑推しさん、コメントありがとうございます。 NR500は木山選手が鈴鹿200キロレースで唯一の勝利をあげていたと思います。この途方もないチャレンジは、その後の技術に活かされているのでしょうね。 NRの第二弾もアップしますね。
2022年01月03日22時23分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 80~90年代は、バイク業界は活気にあふれてましたね。まさかカーボンニュートラルで、内燃機関が存続の危機になるとは、想像出来ませんでした。とにかく少しでも長くバイクを楽しみたいと思います。
2022年01月06日22時24分
TB-2さん、コメントありがとうございます。 この時期はバイクブームが始まった頃ですね。WGPも盛り上がっていましたし、ニューモデルも沢山出てきて、良い時期でした。カーボンニュートラルが進んでいますが、ずーっとバイクが楽しめることを願っています。
2022年01月09日22時42分
Zacky01
片山敬済選手のマシンですね^^本当ですね。市販車がでるとは!楕円ピストン!V4と言っていいのかコンロッドが8本あるなんて(°_°)ホンダのエンジニアは本当に凄いですね。素敵な写真をありがとうございました。 しかし、まさかエンジンで走るオートバイの存続の危機がくるとは夢にも思いませんでした。
2022年01月03日19時06分