mrio5
ファン登録
J
B
新年ということもあって「富士山」の写真を準備していたが外付けHDが起動しない。今年初めのトラブルに見舞われてしまう。蔵入りする予定のなかから幾つか見繕い、家族に人気があった一枚です。 家族のコメント なんか富士山もカツラ行けるじゃん! 中世ヨーロッパの貴族や皇族がごぞって頭に載せたあのクルクルカールそのものだよ! 硬い写真が多いから笑える写真も好いんじゃない! タイトルも付いていましたが家族のコメントを尊重して変更しています。 有難うございます。
mrio5 様 明けましておめでとうございます。 新年早々、大きな迫力ある作品を拝見しました。有り難うございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2022年01月03日09時09分
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年 笠雲が崩れていく光景を目の当たりにしましたが、このようになることがあるのですね。 自然が創り出す光景にはいつも驚かされます。
2022年01月04日22時07分
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 独特な雲だなと思いましたが、なるほど途端ににモーツァルトに見えてくるから不思議です。
2022年01月05日18時37分
あおいまる さん おはよございます。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 稜線を昇る漲る力迫力があり、楽しませて頂きました。 日の出で日の入り富士山にレンズを向けることが多いのですが 雲のプレゼントがあると日中もまた面白いと感じました。 有難うございます<(_ _)>
2022年01月06日06時01分
madamlikoさん おめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いします。 未明のモミジを撮り終え湖畔で一息入れている時 稜線を昇る雲の力に圧倒されました。 自然の力強い営み楽しませて頂きました。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 有難うございます。<(_ _)>
2022年01月06日06時02分
sikupieさん おはようございます。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 SSDは小型で消費電力も少ないようですね。 3TL級の外付けHDが4台あるのですが、その1台がウンともスンとも言わない状態です。 またデータをサルベージすることになると思うと気が重くなってしまいます。 有難うございます。<(_ _)>
2022年01月06日06時02分
syoko0205さん おはようございます。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 リビングにあるモニターに写して家族の開口一番が「wig」でした。 映像はその時々で色々なイメージを抱かせてくれる 「魔法のビジュアル」だと思った瞬間でした。 通信機器の携帯電話にもカメラ機能が付いていますので、 映像に親しむ機会が増え、どんな進化がもたらされるか楽しみでもあります。 有難うございます。
2022年01月06日06時03分
裕369さん おめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いします。 富士山も雲の演出が加わるとその時々で 様々な表情を見せてくれ、とても楽しませてくれます。 私も登録させてください。 どうぞ宜しくお願いします。 有難うございます。<(_ _)>
2022年01月06日06時03分
うめ太郎さん おはようございます。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 家族に見てもらうと思わぬ声が返ってきます。 これも映像がもたらしてくれる楽しみの一つですよね。 今回はアクシデントから家族に見てもらういましたが、 年に数回リビングで家族に見てもらっています。 有難うございます。<(_ _)>
2022年01月06日06時04分
♪tomo♪さん おめでとうございます。 仕事始めになりましたね。 色々なことがありますが、時が経てば その一つ一つが幾重にも重なり ♪tomo♪さんの豊かな発想へ必然と導いてくれます。 チョット発想を変えればきっと楽しめますよ。 本年もどうぞ宜しくお願いします。 有難うございます。<(_ _)>
2022年01月06日06時04分
デーデーポッポさん おめでとうございます。 お陰で昨年は充実した時を過ごす事が出来ました。 有難うございます。<(_ _)> 「雲」昔は厄介者だと記録が残っていましたが 今は素敵な演出をしてくれる無くてはならない「雲」となっています。 その雲に感謝の意を込めて、 年の初めを飾る写真を「雲の旅路」とさせて頂いた次第です。 自然は雄大であり、人知が及ぶことができない偉大さを感じずにはいられません。 本年もどうぞ宜しくお願いします。 有難うございます。<(_ _)>
2022年01月06日06時05分
anglo10さん おめでとうございます。 昨年は、数々の作品を楽しませて頂きました。 有難うございます。<(_ _)> 昨年はとても充実した時を過ごす事が出来ました。 リビングにあるモニターに写して家族の開口一番が「wig」でした。 映像はその時々で色々なイメージを抱かせてくれる 「魔法のビジュアル」だと思った瞬間でもありました。 通信機器の携帯電話にもカメラ機能が付いていますので、 映像に親しむ機会が増え、どんな進化がもたらされるか楽しみです。 有難うございます。
2022年01月06日06時05分
あおいまる
カツラにも見えますが、凄い迫力のある雲ですね \(◎o◎)/!
2022年01月03日08時26分