写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Khmer Khmer ファン登録

一杯180円

一杯180円

J

    B

    正月なので雑煮でも食べたいところですが米粉で出来た「バンカン」と呼ばれる麺を食べました。 バランスも良く牛肉、各種野菜とミートボールが入っております。味付けは醤油ベースですが兎に角、甘いのが慣れないとダメですね。ライムとチリソースを入れて頂きました。

    コメント7件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 美味しそうですね^^ 180円ですか〜日本円で幾らになるのでしょうか?

    2022年01月03日06時24分

    Khmer

    Khmer

    ぶっちゃん様、そうなんです。日本円で180円です。安いですよ。コメント有難うございます。

    2022年01月03日08時56分

    Khmer

    Khmer

    雷伝先生、砂糖ですね。この甘さが足りないと思う人が居てテーブルに調味料として必ず普通の砂糖が置いてあります。カンボジア人は甘党が多い様です。暑い国の一つの特色でしょうね。コメント有難うございます。食レポでした。

    2022年01月03日09時00分

    レオ子のパパ

    レオ子のパパ

    わー--甘いのですか!!  まぁ甘党は良いとしても、 素材が持ってる本来の味を楽しむという事はないのでしょうかね・・・。

    2022年01月03日16時36分

    Khmer

    Khmer

    京都人様、香港人の友人が言ってました。「クメールの食材は決して保存状態は良くない。それは冷凍技術が無く、市場でも売れ残った食材は精々氷をバラまいて置くだけ。その為、鮮度の悪さを隠す上で塩、砂糖、香辛料をふんだんに使用している。」彼は食材をカンボジアに輸入するビジネスをしております。成程なと思いました。決して市場の特に朝の食材は新鮮でないのです。昨日からの売れ残りを処分しているのでしょうね。よって本来の味を楽しむという風潮、風情は中々興す事は困難なのでしょう。これは東南アジア諸国の特徴でしょうね。

    2022年01月03日16時56分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    おふくろの故郷である九州も 結構料理に砂糖を多用します。 家内は名古屋育ちの家系の為か 結婚当初は辛くてダメでした。 今ではかなり変わりましたが 昔は何でも醤油って私には考えられませんでしたね。(苦笑

    2022年01月03日20時59分

    Khmer

    Khmer

    ある男様、家庭によって色々な味がありますよね。また国によっても違います。押し並べて東南アジアの料理は味が似てます。コメント有難うございます。

    2022年01月03日21時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP