TR3 PG@
ファン登録
J
B
で始まる「一月一日(いちげついちじつ)」という小学唱歌を思い出し、さて元旦から気を仕切り直して一眼レフによる写真の再開をもくろみ、カメラを出して磨き、バッテリー充電! 一方で、4年半も休止していたブログを再開! と気張ったものの・・・ 兄弟一家との元旦早々の深酒でダウンしてしまいました(^^;ゞ でも、何とかブログだけは再開しました♪ 先ずの題材は・・・写真の通りです(^^ゞ 千円でお釣りが来る(消費税別)万年筆達で〜す♪
なかなかのコレクション!・・・良いですね~・・・!♪ プレピやプレジールもありますね・・・!♪ 中国製万年筆は、いかがですか・・・?! オーちゃんも、サファリの太字・・・大変気に入って愛用しています・・・!♪
2022年01月02日23時02分
オーちゃんさん、早々のコメントいつもありがとうございます。 帰国してからドイツでは手に入らなかった日本の(中華も)買いあさってしまいました(^^;ゞ いや〜1000円以下でもなかなかの書き心地ですねぇ♪ 特にダイソーの100円万年筆軍団には驚かされました(^_^; 中華万ですが、その安さと見た目に驚かされます! ただ、書き味については当たり外れが有り、良いものは日本製と遜色ありませんが、中には紙をひっかくようなカリカリ感が強いものがありますね。 しかし、技術の進歩は激しく侮れません。 他に何本か素晴らしい中華万があるので、後日紹介したいと思います。 さて、サファリ、お気に入りのようで何よりです♪ 書き味が安定して、何よりも書きやすいのが良いですよねぇ〜♪ σ(^_^)もサファリファミリーを愛用しています(^_-)
2022年01月03日12時05分
TR3 PG@
興味のある方は・・・ 「TR3 PGの気まま写真日記」 http://tr3.asablo.jp/blog/ ドイツで万年筆沼にはまり始め、日本でどっぷり・・・「万年筆」「インク」「紙」“沼”の一端を紹介していきたいと思います(^^ゞ
2022年01月02日20時49分