hako****
ファン登録
J
B
大地震の日に どうか被害が最小で済んで、皆様に平和で幸福な休日が一日も早く訪れますように。
mitaro様 ご無事で良かったです。 今回の地震は津波がひどかったみたいで。 テレビを見てショックを受けました。 交通がマヒしてるのですね。 明日無事に家に帰りつける事を願います。
2011年03月11日23時58分
hako****さん 僕のいるホーチミンはもちろん問題なかったのですが、 日本の大惨事に驚き、心が痛みます。 一にでも早く平穏な日々が訪れること、願ってやみません。
2011年03月12日12時59分
まだお様 そうですね。 やはり大きな地震の被害は最初は規模が全く見えないですね。 とにかく津波の被害が大きく、もとの生活を取り戻すには気の遠くなるような長い時間を必要とするでしょう・・・
2011年03月12日21時06分
MitXoai様 関西も全く影響は感じられませんでした。 岩手、仙台の津波の被害がとても酷いです。 一箇所だけでなく複数の街、村が丸ごと飲み込まれてしまったみたいです。 これだけの被害、復旧にどれだけの労力と時間を必要とするのか想像もつきません・・・ でもかならず平和な日常は戻るのです。
2011年03月12日21時22分
bersun様 ご無事で何よりです。 どうしてこのような災害が起こった時に自然は想定の範囲を軽々と超えてくるのだろう。と考えてしまいました。 おそらく私たちではどうしようもないエネルギーを持っていて、どんなに頑張ったって防ぎようが無い。と言う絶望的な結論を直視しないで済むように、私たちは都合の良い想定をしているのだと思いました。 わたしたちは悲しみや苦しみを乗り越えて、それでも生きる強さを見せるしかないのでしょうね。
2011年03月12日23時28分
BWV988様 あたりまえと思っていた幸せな日常が一瞬で失われてしまいました。 取り戻すには大変な時間と労力が必要でしょうが必ず取り戻さなくてはいけません。 何か協力できる事は無いか考えなくてはいけないですね。
2011年03月13日11時40分
この未曾有の大惨事に際し、 遠く離れたカナダから、今の僕には祈ることしかできません 僕らがすべきこと、それは今日をしっかり生きることだと思います そして報道に限らず、写真にできることがあると思います この平和な瞬間を収めた一枚から、平和な気持ちをもらえるように
2011年03月13日20時35分
Guinness様 わたしも日本にいながら祈る事しかできない1人です・・・ 自分に与えられた日常を大切に生きるしかないですよね。 ライフラインの寸断された人々には届かない写真ですが せめて気持だけでも届けばと願います。
2011年03月14日07時57分
mitaro
会社で缶詰です~。 今日は会社でおおとまりだ~。 みんなで飲んでます。 結構楽しかったりして・・・・。
2011年03月11日23時52分