TRG
ファン登録
J
B
実家がある町の神社です。この写真で本年の投稿を締め括ろうと思います。子供の頃から初詣に何度も参拝させて頂いた神社なんですが、今年の5月に長い歴史に幕を閉じました。詳しくは分かりませんが、おそらく炭鉱と共に明治期に始まった神社なのだと思います。私が幼少期の頃に1度 建替えられたのを覚えています。現在は建物と鳥居も無く更地になっています。子供の頃に境内で遊んだり、初詣に色々な願い事をしたのが思い出されます。 何時もお付き合い頂いている皆様、今年も大変お世話になりました。良い新年をお迎え下さいm(_ _)m
OSAMU αさん、こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m OSAMU αさんも寂しい思いをなさったんですね…(-_-) 時代の流れで仕方が無い事なんでしょうが、過疎化が進む田舎なので仕方が無い事ですよね(>ω<) 今年も私の駄作にお付き合い頂き、ありがとうございました!来年も引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m 良い新年をお迎え下さいね(^o^)/
2021年12月29日20時27分
ポセイ丼さんにこんにちは!コメントありがとうございますm(_ _)m 確かに神社が無くなるって大事件ですよね。当時 地元の新聞には記事として載りましたけど。 この神社は町内会で管理していて、写真に写っている鳥居に取付けてあるしめ縄も、毎年 町内会の方々が材料を刈って手作りで編み込んでいたんですよ! 少しでも記録を残そうと思い、写真とドローンで空撮しました。 私の方こそ今年も大変お世話なりました。 来年も引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m ポセイ丼さんも良い新年をお迎え下さいね~(^o^)/〜
2021年12月30日10時30分
神社仏閣がなくなるとは、とても寂しい気持ちになりますね。この年末年始は天候が荒れるとのこと。十分お気をつけくださいませ。 また、今年一年お世話になりました。良いお年をお迎えください^o^
2021年12月31日17時40分
子供の頃の想い出ある神社が幕を閉じるとは寂しいですね。 一年間素敵なお写真を見せてくださりありがとうこざいました。 北海道出身者として懐かしさも感じながら拝見させていただきました。 TRGさんも良いお年をお迎えください^_^
2021年12月31日19時44分
そうなんですね。一抹の寂しさはありますが、きっと思い出の中にいつまでも残ってくれることと思います。 素晴らしい写真の数々、いつもありがとうございます! 良いお年をお迎え下さいね。 来年もよろしくお願い致します!
2021年12月31日20時07分
コンサさん、こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m 連日の大雪で道幅が狭く車がすれ違えなくなってます(>ω<) 今年も大変お世話なりました、引き続き来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 良い新年をお迎え下さいね~(^o^)/
2021年12月31日22時36分
こうつくさん、こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m 私ごときの写真で懐かしんで頂き恐縮です(^_^;) いつも温かいコメントを頂き、大変励みになっております。 今年もお世話なりました、引き続き来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 良い新年をお迎え下さいね(^o^)/
2021年12月31日22時39分
boutnniereさん、こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m 私の方こそboutnniereさんの美しい写真、大変勉強になります(^^) 今年も大変お世話なりました、引き続き来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 良い新年をお迎え下さいね(^o^)/
2021年12月31日22時41分
OSAMU α
幼少期からお参りに訪れた歴史の古い神社、在った物の姿が無くなってしまう事は寂しい事ですね。 私の育った神社も何十年振りに行ってみると、参道まで雑木林の様になって寂しい思いをしたことが有ります。 北海道の素敵な作品を楽しませて頂きました。 来年も宜しくお願いします、良いお年をお迎え下さい。
2021年12月29日17時48分