写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

日出処

日出処

J

    B

    水平線上に黒い雲が垂れ込め、朝日が顔を出したのは だいぶ日が高くなってからでしたが、ほぼイメージどおり の位置から昇ってきてくれました。

    コメント15件

    Good

    Good

    こんなに違うのですね。 グラデが自然でとても綺麗だと思いました!! 地震大丈夫? Goodな作品です!

    2011年03月10日23時47分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! 特段設定を変えてるわけではないんですが、前の写真と ずいぶん色味が違いますよね。 地震、けっこう強かったです。今朝も3時と6時に余震が きましたね。いずれ大規模な宮城県沖地震が来るとは 前々から言われてますが、こういうのが小出しで来ることで 治まってくれるといいんですけどね…。

    2011年03月10日23時54分

    イノッチ

    イノッチ

    oh!綺麗、素晴らしい朝焼け 朝日、見事な空のグラデーション。海に映える太陽の光跡・・赤く染まる海。 言うことなしですね。素晴らしいです。 あっもう一つ・・対岸の工場の煙突と煙いいですね、この光景の調味料ですね

    2011年03月11日07時27分

    imarin

    imarin

    地震は大丈夫でしたか? 甚大な被害のようですね。どうかご無事でありますように。 私は宮城県内の親戚誰とも連絡取れず不安です。

    2011年03月12日02時09分

    Usericon_default_small

    百枝堂

    素晴らしい景色ですね(^ ^) 地震で怪我などされていませんか? ご無事でしょうか? 早く、落ち着きますように!

    2011年03月12日11時21分

    よねまる

    よねまる

    心配しています。

    2011年03月12日16時43分

    キョトゥー

    キョトゥー

    地震、大丈夫でしょうか どうか、ご無事でありますように祈っております

    2011年03月13日06時05分

    jaokissa

    jaokissa

    皆様、ご無沙汰しております。大変ご心配をおかけいたしましたが、 我が家は家族全員、無事に生活しております。家の損壊もほとんどなく、 私の地域では都市ガス以外のライフラインも既に復旧しております。 しかし、連日の速報どおり沿岸部の被害は目を覆うばかりで、この写真の 仙台港も、甚大な被害を受けております。職場では家が津波で流された 者や、地震以来連絡が途絶えている職員も多々おります。 休日はガソリンや食材を求めて長蛇の列に並び、平日は職場で連日災害 復旧作業に追われているような状況で、皆疲れ果てております。なので、 まだまだ平常どおりの生活に戻るには程遠く、私自身もなかなか写真を撮る 気持ちになれないのが実情です。 しかし、そうは言っても、いつまでも打ちひしがれてばかりもいられません。 何とかこの苦境を乗り越えて、また平和な日常を取り戻したいという気持ち でいっぱいです。そして近いうちにまた写真活動を再開し、皆様の前に登場 したいと考えております。

    2011年03月16日22時32分

    Usericon_default_small

    百枝堂

    良かった…です(;_;) 毎日、祈るように覗いてました。 必ず、春は来ます!!! 前を向いて行きましょう!! 心の余裕が無くなった時、カメラから外を覗いてみてください。 希望の光が差してきますから!

    2011年03月17日11時15分

    zooさん

    zooさん

    jaokissaさん、ご家族ともご無事で安心しました。 jaokissaさんからコメントが書かれていないか毎日こちらにお邪魔しておりました。 私の友人も何人か被災しましたが、皆さんご無事でした。 震災の日から私に何ができるのか凄く考えましたが、義捐金くらいしかできず、 また被災された皆さんにどのような言葉を書かせていただければよいのか解りませんでした。。。 皆さんの笑顔が戻る日が来る事を強く強くお祈りさせていただきます。

    2011年03月17日18時45分

    Good

    Good

    jaokissaさん 無事で何より・・・。 一番心配していました。 コメントを残すjaokissaさんの心遣いに 自分の無力さも・・・。 心より応援させて頂きます。

    2011年03月19日18時54分

    jaokissa

    jaokissa

    百枝堂さん、zooさんさん、Goodさん 励ましのお言葉をいただき、とてもうれしいです。 ありがとうございます。 私の家はほとんど被害はなかったのですが、沿岸部にあるオクサンの 実家方面は壊滅的な被害に遭い、両親や親戚とも震災以来連絡が取れない 状況が続いておりました。連日の報道を見ながら、安否を気遣う毎日 でしたが、つい2~3日前にようやく連絡がつき、全員無事であることが 確認できました。 ここにきて食糧事情もだいぶ回復し、燃料供給も来週あたりから徐々に 回復するのではないかという、明るいニュースも聞かれるようになりました。 しかし、沿岸部の被害は想像以上で、JR線を始め、すべて復旧するまで 何年かかるのか、想像すらできない状況のようです。 この写真の仙台港を始め、私が朝日を撮ってきた海辺の光景も、すっかり 変わり果ててしまいました。これらの地域が、一日も早く本来の美しさを 取り戻すためにはどうしたらいいのか、自分に何ができるのか、私自身も 自問自答を繰り返す毎日です。 気が付けば時節はお彼岸ということで、東北地方も徐々にではありますが 春めいてまいりました。気温の高まりとともに、私自身の写欲も、徐々に 回復の兆しが見え始めました。 被害の大きかった地域の一日も早い復興を祈りつつ、私自身もまた、 少しずつ歩みを進めていきたいと思っております。

    2011年03月20日00時31分

    キョトゥー

    キョトゥー

    jaokissaさん、ご無事で何よりです どうかご自愛ください、そしてまた 写真をUPしてください これからも、よろしくお願いします 僕も東北出身者として応援していきます

    2011年03月21日20時41分

    イノッチ

    イノッチ

    jaokissaさん・・心配で心配で よかった・・ご無事でよかった。

    2011年03月21日21時03分

    jaokissa

    jaokissa

    キョトゥーさん、イノッチさん ご心配をおかけしましたが、なんとか元気でやってます。 高い確率で大地震が来ることはわかっていたので心の準備は しておりましたが、今回の地震は想像を遥かに超えてました。 中学生の頃にも一度宮城県沖地震を体験し、生きているうちに 二度とこんな体験をすることはあるまいと思ってましたが、 またもやという感じです。 幸い、私の住んでる地域は、家の被害もほとんどなく、ライフライン も順調に回復しておりますが、余震が多発していることもあって、 精神的にはなかなか落ち着かない状況です。 震災以来、生活面で慌ただしい毎日だったこともあり、気持ちが なかなか写真に向かなかったのですが、食糧事情が安定してきた こともあり、少しずつまた、意欲が高まりつつあります。 まだまだ震災以前の安定した状況には程遠く、沿岸部の被害を思うと 申し訳ない気持ちでいっぱいですが、自分なりに、少しずつ前進して いこうと思っております。

    2011年03月22日00時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • Colorful Garden
    • こちらも…
    • 初日の出2016
    • 長い影Ⅱ
    • 初日の出2015Ⅱ
    • 河川敷の菜の花畑

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP