OSAMU α
ファン登録
J
B
散歩道でジョビ子ちゃんを撮影後、以前より気になっていた柿木へ行ってみましたが。 多分?渋柿なのでしょうね、野鳥も食べたような痕跡も見られないようでした。 『甘くない奴』かも・・・
primrose-様 ありがとうございます。 これだけ沢山の柿の実が生っているのに、甘くない奴なのでしょうが、この木の持ち主は興味無いのでしょうね。 何時になれば収穫するのかと思っていましたが、どうやら?気にならない木になっているようです。
2021年12月25日16時47分
nikumaru様 ありがとうございます。 流石に野鳥観察で鍛えたキャリアが、甘くないですね! そうですか、野生動物の勘で熟し時を待っているのですね。 という事はもう少しすると、メジロやヒヨドリの大衆食堂に様変わりの甘い奴になりますね
2021年12月25日16時50分
こんばんは。 本当に鈴生りですね! 熟す頃には鳥さんもやって来ると思います^^ まだ硬いのかも知れませんね。 今年は柿はもう結構ですって云う程当たり年みたいですね。
2021年12月25日19時39分
羅 羅様 ありがとうございます。 そうでしたか、今年は柿豊年の年だったのですね。 野鳥が来た時に撮影したいのですが、道路からかなりの距離が??? 田んぼの畦道に立つ柿の木です。
2021年12月25日21時03分
おおねここねこ2様 ありがとうございます。 自然界で生活する野生動物は勘が鋭いのでそうね、この柿の木も食糧確保の争いの場となる事もあるのでしょうね。 その点では、甘くない奴・・・?かもですね。
2021年12月25日21時07分
こんにちは。 驚くほどのお気に入りを頂き恐縮します。 ありがとうございます。 私の屋敷内に2本の渋柿の木があります。 田舎ですので (+o+) 柿が熟して山に餌が無くなる頃、鳥が来ます。 撮影用に30個ぐらい残して置きました (^-^)
2021年12月26日16時07分
あおいまる様 いえいえ、私のいつもの習慣で、好みの物を見つけると止まらなくなってしまい随分と楽しませて頂きました。 まだ途中までなので、この続きも何れ拝見させて頂きます。 お屋敷内に柿木2本ですか、撮影用に実を残した柿の木が有るなんで、なんて贅沢なんでしょうね! 羨ましい環境ですね。 この柿の木も、いずれ野鳥たちの楽園に変わるのでしょうね。
2021年12月26日17時54分
sokaji様 ありがとうございます。 そうですね、今は静かですが野鳥たちは熟れ時を勘で捉えてやって来るのでしょうね。 ここへ来た野鳥も撮影したいのですが、田んぼの畦道なので、カメラを持った変なオジサンになりそうなので止めにします。
2021年12月26日20時48分
数年前の長崎県の県展の県知事賞はこの作品のようなカキの木に飛ぶ鳥を撮り込んだシーンでした。割り切って「カメラを持った変なオジサン」になるもの良いかもです。期待します。
2022年01月05日09時37分
ET1361様 ありがとうございます。 そうですか、今日の夕刻の散歩ではムクドリの群れが柿木に飛んで行く様子を目撃しました。 まだ柿の実は残っている様ですが、期待されてしまいましたね。 メジロさんとかだと大歓迎なんですが???・・・ 変なオジサン?・・・結構勇気が要りますね!
2022年01月05日18時20分
primrose-
たくさんの実がきれいに残っているので、甘くない奴かもしれませんね、 落ち着いた色彩の中、赤がきれいですね。和の雰囲気が素敵で絵のような光景ですね。
2021年12月25日15時41分