cold eye
ファン登録
J
B
亜種 P.c.jessoensis。初見。
freelance01さん はじめまして^^/ コメントありがとうございます。 アカゲラ、オオアカゲラ、クマゲラでは無いと思った瞬間、 姿は覚えて無くても頭に浮かんだのはアオゲラという名でした。 嫁はこの間、車に戻って北海道野鳥図鑑で探したのですが、索引にアオゲラが無い・・・。 キツツキ目を見ていくとヤマゲラを発見。 逆にアオゲラは、北海道には居ないという事を知りました^^ 再度目撃できるのかなぁという事も思うのですが、 チャンスがあればいろんな方向から撮ってみますね。
2011年03月10日23時46分
私もアオゲラかと思いました。 ヤマゲラっていうんですね。 完全北海道の野鳥には参りました(^^ゞ 感激の連発です!! cold eyeさん、やはりこれだけ豊富な野鳥が撮れるなら長いレンズが欲しいでしょうね。
2011年03月11日09時37分
taka357さん コメントありがとうございます。 はい、私も昨日知りました^^w ここに行ったのは、人生2回目のほとんど寄った事のないところでしたが、 本当に野鳥の宝庫でした。反則級なくらいあちこちで鳥のさえずりが聞こえてました。 もっと粘っていればいろいろ撮れたかもしれませんが、 昨日の本来の目的はエゾフクロウをとる事でした。 夕暮れになってしまうと狩りにでてしまうので、先を急いでたんですぅ。 ここは、また次回トライしたいと思います。 エゾフクロウですが、洞を覗いたのですがいませんでした。なかなか厳しいです。 F値には拘らないのでとにかく長いレンズが欲しいです^^ 今年の秋にはなんとかゲットしたいものです。
2011年03月11日10時38分
coolさん コメントありがとうございます。 そうなんです。遠目でしたが、この位置からは明るく撮れました。 もう1枚は近付いて撮ったのですが、その位置が木の陰に入って暗かったんです。 状況に合わせて、設定をパッと変えれないと駄目ですね。頑張ります^^v
2011年03月11日10時59分
freelancers
はじめまして。 サムネイルでは一瞬アオゲラかと思いましたが、お腹のトトロ模様が無い! ヤマゲラは日本では北海道でしか見られないのですね。 実物の白いお腹を見てみたいです(笑)
2011年03月10日22時52分