鶴見の彦十
ファン登録
J
B
Leica Summicron-L 50mm F2 1954・・・Lレンズ(沈胴式) アッシの生まれた年に発売されたそうな ・・・っと言う事は、もう67年も経ってるんかい! それは多少曇るのも無理はないですね、けどそれも”味?” アッシなんか頭も眼もボケボケですもん。 Leitz-Phone-1 と比べても何の意味も感じないって思います。 大事に使うから長生きしてちょ~だい
写楽旅人 さん いつもご覧いただき感謝です! 店員さんには、Ⅿマウントの方を勧められたのですが 此方を選択・・・理由は、生まれた年が同じだから、アホですね^^; これからも同じ年を刻んでいきます。
2021年12月23日16時40分
ninjin さん いつもご覧いただき感謝です! 正確なピント合わせは、もう厳しいです。 でも、ブライトフレームと同じで「大体こんなところか」 ・・・で、シャッターを切ります。 今の自分に合ったレンズなのかもしれません。
2021年12月23日16時43分
よねまる さん いつもご覧いただき感謝です! 少し前までは、現像時、ピントを外しているとガッカリ でも、今は「おッ、結構イケてる?」みたいな ^^; 納得できる一枚の幅がかなり広くなりました。
2021年12月23日16時47分
volby さん いつもご覧いただき感謝です! 最近は、昔の方の写真集ばかり観ています。 このレンズを選んだ理由でもあります。 いつか、フィルムカメラに付けてみたいですね。
2021年12月23日16時49分
DEN兵衛 さん いつもご覧いただき感謝です! ショルダーバックみたいな移動電話が出て来たときは すごい時代になったなァ~と思ったのですが ほんの少しの間にスマホにライカレンズが付いて来ちゃう・・・ その内ライカレンズ装着のカメラが付いた眼鏡が出来たりして ウィンクするとシャッターが切れるみたいな^^;
2021年12月23日16時58分
joysic さん いつもご覧いただき感謝です! アッシは逆にМマウントが欲しかったのですが レンズの状態が此方の方がとても綺麗だったので・・・ でも、古い割には高かったです~ 完全に予算オーバー、現行品中古の額にも近い位^^;
2021年12月28日20時12分
写楽旅人
こちらの方が味を感じます! ライツフォンも素晴らしいです。
2021年12月23日11時14分