湘南シーガルズ
ファン登録
J
B
総武線の御茶ノ水ー秋葉原間にかかる鉄骨製のアーチ橋です。 現代の鉄道なら,都会の真ん中に鉄骨のアーチ橋は架けないでしょうが, この松住町架道橋は1932(昭和7)年に震災復興事業の一つとして完成, 来年,90周年となります。 Canon A-1 Canon NewFD50mm f1.4 LOMOGRAPHY REDSCALE XR 50-200 1/60 f8 (ISO100で撮影) 1998
Left aloneさん,コメントありがとうございます。 そうですね,関東で生まれ育った私にはなじみ深い街並みも, 他の都市圏の方には未知の場所なんですよね。 改めて感じました。 NFD50mmは,頻繁に持ち歩いています。 私にとっては中望遠レンズですね(笑)
2021年12月23日00時27分
ある男の写真日記
東京の都会の中にアーチの橋は目立ちますね。 お茶の水―秋葉原ですか… 訪れたことも歩いたこともありません。 最近やっと中野区のほんの一部だけ散策しただけですからね。(苦笑 おっ、湘南シーガルズにしては珍しいのかな? NFD50mmですね。
2021年12月22日07時20分