Khmer
ファン登録
J
B
廃品回収をするが袋を破って道端を散らかす。回収はお金の為、美化は関係ない。これを見て子供は育つ。
ぶっちゃん様、困ったものです。最初は偉いなと思いましたが良く見るとゴミ袋を破ってお金になる空き缶、ペットボトル等を探してあとは散らかしたまま立ち去ります。それを子供が手伝う。悲しくなる現状です。コメント有難うございます。
2021年12月21日07時39分
カンボジアでは責任って言葉はないようですね。 自分さえ良ければいいというか これも貧困からきているのでしょう。 ハッキリ言って政府の幹部自体が自分たちの余禄ばかり 考えているだけの無能な人間ばかりなんですね。 真面なことを言うと周りから干されるって感じです。 でも、私が前に居た会社でもそうでした。 半官半民から独立した会社ってその体質がずっと残っています。(苦笑 でも、そのお陰で昼から仕事がなくて写真ばかり撮ってました。
2021年12月21日08時33分
有難うございます。当地にいれば被写体に困る事はないし、それぞれ社会性があって写真に残す必要があると感げますが撮影技術が無いため、思うように写真の意味を伝えていないのではと考えます。キャプションに頼らない画が撮りたいです。
2021年12月21日09時37分
実は一昨晩に少年達3名がアパートの前に出してあったゴミ袋w漁って何も目当ての物(空き缶、ペットボトル等)ないと袋を腹いせに蹴っ飛ばして騒いでいました。夜の10時くらいでした。ベランダからその様子を一部始終見る事ができましたがシャッターチャンスを逃しました。今度、狙い撃ちにしてやります。
2021年12月21日10時28分
おばさんが右手に握っているのは風船みたいなクラクションです。ブービーと音を鳴らしてゴミを捨てたい人に知らせる道具です。昔の豆腐屋さんのラッパみたいのもんですね。
2021年12月21日17時40分
お早うございます。赤の発色までは気つきませんでした。今日は赤を少し注意しえ撮って見ます。目で見る色とモニターで見る違いの探究です。今朝これからアップする写真は絞り開放を挑戦してみました。少し時間がかかると思いますが後程、掲載いたします。よろしくお願いします。
2021年12月22日07時35分
ぶっちゃん
おはようございます。 生きるために手段選ばずですね、!
2021年12月21日07時35分