Khmer
ファン登録
J
B
現在、ロシアとウクライナの問題が巷で騒がれており、緊張状態が継続中です。本来、クリスマスと言うピースを感じる時期に単純に赤い星を見ても手放しにはクリスマスを喜べない気分です。カンボジアの様な悲惨な事にウクライナが陥らない事を願います。かつての兄弟国がなぜ?
陸で国境を接しない日本では、民族が混ざり合って出来たモザイク国家の政治や社会の実情にはなかなかに疎いところがありますね。世界的なグローバリズムの波に影が落ち、押し寄せる移民やコロナのパンデミックの中で自国第一主義が叫ばれ始め世界の流れは大きなうねりを見せているように思います。次の世代に禍根を残さないために共に今を生きるための努力をそれぞれがしていくことが重要かと思うこの頃です。
2021年12月20日11時25分
壽様、「共に今を生きるため」の言葉は失礼な言い方かもしれませんが人同士であれば普通の事ですよね。だがそれが出来ない。昨晩の大河ドラマでも渋沢栄一が渡米して「NO War」と叫んでいたシーンをみました。彼ほどの大人物が叫ばなければ「共に今を生きるため」の言葉は実現出来ないのしょうか? 難しい問題です、コメントに感服いたしました。私の拙作は反戦の画を意識したつもりです。
2021年12月20日21時27分
雷伝先生、トリミングはしておりません。何度も何度もカメラを構え直して自分のイメージする構図が出来るまで粘りました。絞りに関しても研究の余地有ですね。次のテーマは開放でどれくらい表現出来るかですね。この時点では構図しか意識してませんでした。キャプションに頼ってはダメですね。林家三平さんの落語みたいです。キャプションが手練手管に成らない様に考えます。今日も御指南有難う御座いました。いつか雷伝賞グランプリを受賞します。
2021年12月20日21時31分
Khmer
コウエン様、小さな赤い星をウクライナ、大きな覆いかぶさる様なビルを大国ロシアとイメージして撮りました。コメント有難うございます。
2021年12月20日09時28分