写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

片さん 片さん ファン登録

冬のメジロ.2

冬のメジロ.2

J

    B

    おーい、こっちのナシは美味いぞ!

    コメント10件

    まりくま

    まりくま

    柔らかくないと食べれないんですね、食べてるとこ写真で見たことあるけど熟した感じでしたー。 質感もキレイですね❣️

    2021年12月17日16時34分

    片さん

    片さん

    まりくまさん、早速こちらのHITOにもありがとうございます。 ナシの原種と言われますが小さくて堅い..かじったらジャリジャリ(T-T) 鳥は完熟すると突っついて果汁をすすってます~お利口さんですね。 質感キレイ嬉しいです。

    2021年12月17日19時47分

    R380

    R380

    此方は可愛く咥えてますね。 ヤマナシの結構大き目の丸い実と対比する様に横で バッチリキャッチライトでポーズィング!決ってますねステキ!!

    2021年12月17日19時49分

    レリーズ

    レリーズ

    1枚目は、お腹が膨れたメジロかと思いました。 食べ過ぎには注意ですね。(笑)

    2021年12月17日21時45分

    canada_goose

    canada_goose

    メジロは留鳥ですね♪ 背景から浮かび上がるような姿で実を啄む描写は美しく いつもながら魅入っています。 f/7.1まで絞ってメジロ全身がクリアーに写っていますね。

    2021年12月18日01時40分

    ノッコ

    ノッコ

    ヤマナシの実はこの時期まであるのですね。 柿を食べるメジロさんはよく見かけますがナシは珍しいですね。 嘴の濡れた感じや目のピントの正確さお見事です。 メジロさんのポーズもとても可愛いですね(^-^)

    2021年12月18日11時48分

    片さん

    片さん

    34GT-Rさん、早々とありがとうございます。 ヤマナシの実はピンポン玉よりやや小さいくらい..でもメジロには 大きすぎるので、完熟した実を突いて外皮を破って食べてます。 メジロは季節を問わず動きが激しいですね、高木を見上げて撮るので 首がいたくなりました~歳には勝てません。キャッチライトとポーズィング 嬉しいです。

    2021年12月18日15時06分

    片さん

    片さん

    あさかぜさん、早速どうもです。 メジロは動きが激しいので、次の動きを予測しながら撮ってます。 実の柔らかい所を探している場面~大きなお腹に見えますね。 小さい身体ながら良く食べるので、注意しておきます(^0^)

    2021年12月18日15時19分

    片さん

    片さん

    canada_gooseさん、早々にありがとうございます。 仰る通りの留鳥です。人の多いところは外敵が少ないので 公園や住宅近くの雑木林で繁殖~春夏秋冬どこでも見られる小鳥です。 何時何処に美味い餌があるのか良く知っていて、冬はもっぱら果実の様ですよ。 100-400の並ズームで撮りました、クリヤーのお言葉嬉しいです。

    2021年12月18日15時38分

    片さん

    片さん

    ノッコさん、早速ありがとうございます。 ヤマナシは10月中頃には実を付けるのですが、堅くて小鳥には食べられません。 葉っぱが落ちて実だけになるこの頃、ブヨッとして皮が破れるようになります。 それを突いて実を吸い取ってる食べる感じです~冬は食べ物が少ないのでこの公園では 貴重な食料になってるようです。良く見て下さってのコメント嬉しいです。

    2021年12月18日16時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP