写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

km85 km85 ファン登録

song(さえずり)

song(さえずり)

J

    B

    オスが繁殖期に鳴いて、なわばりを守ったり、メスをひきつけたりするために使うさえずり。非繁殖のこの時期、なわばりを主張するにはcall(地鳴き)と言われる鳴き方を周りにいたルリビタキ達は使っていました。とても小さな声で繰り返し繰り返しさえずっていました。春の陽気に誘われた?いやいや肌寒い日でありました。とても小さなさえずりは物悲しいメロディに聞こえました。離れ離れになったつがいや子供達のことを思い出したのでしょうか?それとも歌を教えてくれた親鳥の事を思い出して歌っているのでしょうか?思いは尽きません。

    コメント4件

    クレア4984

    クレア4984

    おはようございます 私が前回撮った不鮮明なルリビタキさん、その時の鳴き声が正にその声でした。 さえずりは聞いたことないので、かなり違うんでしょうね! なかなか会えないですが、次回は綺麗に撮ってやりたいと思います...でもでもスランプに入りそうで不安です(/ω\) 綺麗な青と黄色ですね、そんなルリビタキさん撮ってみたいです、私のはよく分からないルリビタキさんでした(>_<)

    2021年12月15日06時56分

    km85

    km85

    クレア4984さん ルリビタキさんそちらには余りいないのかなぁ。雪が降るからなのでしょうか。オオマシコさんは昔平地によく来てたと長老達は言います。今では雪の積もるお山に行かないと会えないんですよ。ベニヒワさんなんかも滅多に来ませんのでそちらのお山なんかにいるのでは。ルリビタキにまた会えると良いですね。ワタシは正月に会ったメスのウソに会いたいです。めちゃめちゃ可愛かった。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩

    2021年12月15日09時43分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 km85さんの撮影なさるルリビタキはやはり凄いです。 ぱっと見保護色みたうになっていますので最初によく見つけれましたね! 私でしたら見つけられないだろうなって思いました。 ツルみたいな所にも止まっているのも斬新ですね。

    2021年12月15日21時47分

    km85

    km85

    さななろさん こんばんは。 聞き慣れないさえずりを繰り返す鳥がいまして、声のする方を見ていて枝から飛んだ時に見つけました。春には高山で繁殖する鳥です。山登りしないのでさえずりを聞く機会は少なくて。近くには来ませんでした。写真はイマイチですが嬉しい出会いとなりました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2021年12月15日22時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkm85さんの作品

    • 雪と鳥さんの思い出③
    • 息を吸って〜
    • ライトブルーメタリック
    • 近づけない鳥にはテレコンを
    • カワセミさんの様に①
    • 試し鳥②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP