まねきねこ
ファン登録
J
B
ハクチョウはあまり警戒心がないと思っていましたが、やっぱり大きなレンズを上向けたり下向けたりして追いかけてると警戒されるのでしょうね。 どんどん、次の田んぼに移動していきました。邪魔してゴメンナサイ。 三脚もNDフィルターも忘れて手持ち撮影になりました。やっぱり全然ダメでした。 かろうじて少しマシなものを。でも、センサーがすごく汚れていてちょっと見苦しいですが今期最初の記念に。 よく飛んでくれたのに・・。(>_<)
スピード感あってカッコイイ羽ばたきですね私も何度かハクチョウの流し撮り撮ったことありますが何時飛び立つのか分からないので時間と忍耐力必要ですね私の作ってる田んぼにたまに群れでいたりしますよ嬉しかったりしますね(^^♪
2021年12月14日20時36分
ninjinさん、そうなんですね。 あの大きな体で飛ぶのはすごい力がいるのでしょうね。筋肉もりもりですものね。 風に乗って飛ぶ姿はとても優雅ですが。(=^・^=)
2021年12月15日21時20分
y1127さん、このサイトで流し撮りなんて言うものを知って、それも白鳥の流し撮り。 なかなかうまくいきませんが楽しませてもらっています。 ご自分の田んぼに白鳥が来てくれるなんて嬉しすぎデス。 y1127さんのハクチョウも見せていただきましたがさりげなくいいショットを撮られるのですね。素敵でした。また、今年も撮られたらそちらのハクチョウも見せてくださいね。
2021年12月15日21時43分
スリーピーさん、この日は何回も飛んでくれたのでチャンスは沢山あったのですが殆ど失敗です。 真上を飛んでくれたりかっこよく飛んでくれたり、ピントをすぐに合わせられなかったり、SSが遅すぎたり、高速で撮ればよかったという場面も何回もありました。
2021年12月15日21時33分
アカメさん、ほんとですかー?あま~く、あま~く見てですね。ありがとうございます。励みになります。もう少し高い確率で上手く撮れるようになりたいです。 建物の屋根や壁も流すときれいな色になって、あぁ、いい色の背景で羽もいい感じなのに、顔が・・・(>_<) でボツ増産でした。(@_@;)
2021年12月15日21時42分
ninjin
優雅に飛んでいるように見えますが、白鳥の巡航速度は 自動車並みの自足40~50㎞だそうです。 SSを遅くすると翼が如何に激しく動いているかわかりますね。
2021年12月14日19時58分