写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

コスモスワールド

コスモスワールド

J

    B

    秋花のシーズンもそろそろエピローグで、コスモスが寂しげに風に揺れています。 そこで、思い切り古いROKKOR-TC 135mm 1:4 と言うトリプレットレンズ(レンズが3枚しか なく描写が柔らかい)に手作りのセンタースポットフイルター(CSF)を装着して、半逆光で 玉ボケを散りばめて温かいメルヘンチックな雰囲気を演出してみました。 CSFは、レンズの中央部を通る光を遮断するため、残存収差が強まり玉ボケを反射鏡 (レフレックス)レンズのようなリング状のボケに変えます。

    コメント4件

    YaK55

    YaK55

    こんばんは^^いつもお世話になっております、いい感じですね~^^、好み系です^^、見せていただき有難うございました、今後ともよろしくお願い申し上げます。

    2021年12月13日20時47分

    pinbokepapa

    pinbokepapa

    最初に見た時、レフレックスレンズで撮ったのかなーと思いました。 キャプションを見たら、手作りのセンタースポットフイルター(CSF)とか 流石ですねー!

    2021年12月14日09時59分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    YaK55様 こんばんは コメントを有難う御座います。 この手の写真は自然観がないので冒険なのですが、 フイルターワークの実験としてトライしています。 お好みでしたら、保護フイルターの中心に直径1センチ 程度の丸いラベルを貼ればこの状態を再現出来ますので トライしてみて下さい。 絞りは開放近辺でないとケラレが生じます。 ご隠居鳥 拝

    2021年12月14日17時53分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    pinbokepapa様 こんばんは コメントを有難うございました。 お褒めに預かり恐縮です。 昔、ライカのタンバールと言うトリプレットレンズがあり、 ソフトフォーカスを増強するためにセンタースポットフイルター を採用していたと言う記事を読んで真似をしただけです。 宜しかったら、こちらのサイトをご覧ください^^。 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1098522.html ご隠居鳥 拝

    2021年12月14日18時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • Auto Soligor 135mm f=2.8で冬桜を接写する-➄
    • カメラレンズって何なのだろうか?-➁
    • 「鈴懸の径-②
    • 愛の絆-②
    • omicron株
    • ようやく出会えましたなぁ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP