オレンジ模様
ファン登録
J
B
鞆の浦の冬の朝です。この日の5枚目。 干潮時の撮影で、江戸時代の遺構、雁木を印象的に取りこんでいます。 F2.8 ISO1600~3200 SS1/4~1、この条件でR6で三脚なしで船がブレずに撮影できます。 鞆の浦の常夜灯の点灯時間は6:15分までです。皆さんも是非^^ F2.8 ISO 3200 SS 0.3で撮影。
オレンジ模様さま 始めまして、とても素敵な作品ですね。感動しました。 早朝からの撮影、情報欄には、他の人が参考になるような詳細な撮影データの記載など オレンジ模様さんのお人柄が伝わってきます。 ファン登録をさせていただきました。これからも楽しみにしております。
2021年12月12日08時25分
>オサル さま 温かいコメント、ありがとうございます。できるだけ多くの方に私の地元のいい写真を撮っていただきたいので、撮影状況などはできるだけ記録に残すようにしています。ファン登録、誠にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。お互い撮影頑張りましょう^^
2021年12月12日08時35分
昔、親父が鞆の浦だったと思うのですが、土産に保命酒というものを買ってきてくれました。 こういうところで造られていたのかと再認識させていただきました。
2021年12月26日14時22分
>ささやか正太郎 さま 鞆の浦の名産は保命酒ですね。深みのある味わいでカレーやハヤシライスに入れる人もいます。私の親戚に、体が弱い方が保命酒で健康を回復している方がおられました。効能は確かにあるのだと思います。鞆の浦の魅力についいてのコメント、ありがとうございます。あと、ファン登録、ありがとうございます。私もファンにならせてくださいね。よろしくお願いいたします^^
2021年12月26日14時34分
裕369
常夜灯の存在が素晴らしいですね。
2021年12月07日19時44分