LUPIN-3
ファン登録
J
B
湖畔のラクウショウは黄葉が枝垂れ、根元には気根が息衝いていた
34GT-Rさん インスタ映えで一躍有名になった篠栗九大の森のラクウショウは 根元が太くて水辺で幻想的ですね 紅葉の見頃は11月中頃のようですよ 江汐公園のラクウショウも、もっと成長すると見応えがあるでしょうね(^^♪
2021年12月03日22時15分
*kayo*さん ありがとうございます 気根の近くに寄ると、たくさんの息衝きが聞こえてくるようで 力強い生命力を感じます 針葉樹の黄葉も手助けしているのでしょうね(^^♪
2021年12月03日23時19分
ソチ子さん おはようございます♪ 水辺に生育するのでヌマスギと呼ばれるように 地上に根を出して呼吸するようですね メタセコイヤと同じく、どんどん大きくなって 力持ちの樹勢を保っていますよ(*´∀`*)
2021年12月04日11時30分
R380
ラクウショウ素敵ですね。 気根と言うのですね!それらしき小さい物を以前滋賀県で見た事が有ります。 九州大学の篠栗九大の森と言う所へ行って一度撮ってみたいです(^_^)
2021年12月03日22時03分