go5100
ファン登録
J
B
黒死病(絞り制御不具合)を患った、K-70で撮りました。 昨日イロイロ調べてみました。 修理に出さなくても、直るみたいなんですが・・・。 分解して直す方法と、分解せずに行う二通りがありました。 分解するのは、素人ではかなりハードルが高いんで (でも、完治する) 分解しない方で、やってみました。 結果は、完璧ではないですが 以前より良くなった感じです。 YouTube 様様です。
samisky9さん、おはようございます。 いつも、どうもーです。 お心遣い、大変嬉しいです。 今も、近所で撮ってきました。(蝶とメジロ撮れました。) カメラの電源入れて最初の数枚だけ黒くなりますが・・。 そのあとは、ぜんぜん問題なく撮影できます。 今のところは、ですが・・。 また、ダメになれば分解せずに消磁します。 消磁のやり方、覚えたんで。(^O^) 私も分解は、まず無理ですね・・。 組み立てたら、ネジが数本余ってそう・・・。 (笑) ありがとうございました。
2021年12月04日11時15分
samisky9
おはようございます 興味が湧いたので検索してみました。Youtubeの動画も見ましたよ(同じのかは分からないけど)。 磁性をなくす方法で高温にするってのは知らなかったです。 磁界を作って消磁する方法は、かなり昔に電機メーカーに勤めていた頃にやったのを思い出しました。分解しないで出来るなら、一番いい方法かも知れませんね。 私なら、外側のカバーを外すのさえ無理っぽいです(^^; 以前よりは良くなったとの事で、人様の事ながら嬉しいです。
2021年12月04日10時12分