トッシータマ
ファン登録
J
B
真岡鉄道 真岡~寺内 この場所は朝の回送列車を撮影した場所と同じ場所です。西日を浴びて、この場所としては珍しく力強い煙りを吐いて行きました。この日の機関士さん下りの八木岡を除き、何処もイイ煙りを吐いて演出を提供していただきました。
KazNakさん えっ?ホントですか? 私もこの系列のカメラを数台所持していますが、追っかけスタイルが多くなっている最近では1台のカメラに集中しています。この日も下りで4ヵ所、上りも4ヵ所で撮影しました。 明日の撮影、頑張ってください! お気に入り登録にコメントありがとうございます。
2021年12月03日13時54分
α57は、ミノルタ時代のレンズを直接つけられるので、そのために購入しましたが、持ちやすさやカードの位置など、メイン機のα6400より使いやすい形をしているところがお気に入り(ただし、機能的にはα6400の方が圧倒的に使いやすいのですが)。 ちなみに、SLもおか・・・・現地に到着してから、故障による臨時運休を知りました・・・とほほ
2021年12月05日09時01分
KazNakさん α57はそのような思いから購入されたのですね!私はデジタル一眼レフカメラの購入は当初、オリンパスのE300という機種でした。その頃、フィルムカメラはミノルタ一眼レフを所持していて、何本かの交換レンズを持っていましたので、このレンズが使用できることからSONYに乗り換え、現在に至っています。 SL「もおか」の突然の運休では「お気の毒」さまでした。私も過去に一度SL「もおか」が運休になってた時がございました。他にも「ばんえつ物語号」では、天候の影響で(大雪)寒い中、待ったにも関わらず運休になった時もございました。次回のお楽しみということで、楽しんでください。ナンバープレートが赤の時(1月末まで)に是非、カメラに収めてください。ご健闘を祈ります。
2021年12月06日05時21分
Kaz坊
27日にこの場所で撮影していました! しかも、カメラも同じ・・・。 でも、動画と同時に撮影していたので盛大に失敗してしまったので、明日当たりまた再挑戦しようかと思っています。ヘッドマークはありませんが、やはりSLにはススキと秋の夕陽が似合うと思うので・・・。
2021年12月03日09時50分