写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

古強者

古強者

J

    B

    被写体のカメラ(フィルムカメラ) LEICA M6 & SUMMILUX50mmF1.4 (2nd) 撮影したカメラ(LEICA-M10)のレンズ NIKKOR-S・C 5cm F1.4 (ライカ・スクリューマウント)* * レンジファインダー機用レンズとしては破格の50cm弱(1.5feet)まで近接撮影可能。

    コメント2件

    ケンケン

    ケンケン

    寄れるのは良いですよね~ SUMMILUX50mmF1.4 (2nd)カッコイイですよね^^

    2021年11月29日16時41分

    基線長

    基線長

    ケンケンさま、ありがとうございます(^^).古い文献には「スクリューマウントのニッコール50mmF1.4があるけれど、このレンズは、ニコンマウントを作るかたわら、ニッカカメラ装着用として開発されたもので、回転フォーカスが二段切り替えになっている。たぶんこのレンズの用途は接写に適応するように設計されたものであろうが、まず、接写をするということは、ニッカカメラにおいて、やや、物理的に無理な機構であったにもかかわらず、レンズそのものは、素晴らしい味と解像力があった」(大竹省二「クラシックカメラ専科No15」(1990))とあります。その本領は70年後の今、やっと発揮されたということでしょうね。一方、summilux50mmF1.4(2nd)は、精悍な風貌で、ブラッククロームのM6に良く似合っていると思います(^^)。

    2021年11月29日20時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP