km85
ファン登録
J
B
葦原にベニさん探しに行きましたが、横風が強くて寒かった。風を避ける様に森に入りましたが、鳥達も多分寒かったのか姿を見せませんでした。そんな日は、こんなのを撮りボウズじゃ無いよと慰めます(笑)∩^ω^∩
2021年11月28日13時36分
ちこちゃんさん ありがとうございます。 後ろには隣のゴルフコースに沿って松林があります。そろそろ日本一小さく可愛らしいキクイタダキさんが山から降りて来る頃。シャンクしたボールに当たらない様探鳥しています。こちらで会えない時は房総方面の松林に行ったこともありますよ。今シーズンはどうなるのかなと思いを馳せながら、この道を歩きました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2021年11月29日08時50分
目的の鳥さんに会えなくともそれ以上の満足感ありますね!(^^)! 鳥さん追ってるとついつい素晴らしい風景を見落としてしまいます....最近気づきました。 この道の奥には何があるのか想像してしまいます(・・?
2021年11月29日20時29分
クレア4984さん 鳥さんが見当たりません(^_^; 重たい機材は足かせでしかありません。ポケットに忍ばせたコンデジで風景を撮りながらの散策になりました。昨年は後ろ側に写っていない松林の上にキクイタダキ、下にルリビタキを探しながらの散策でした。写真の右に写ってませんが、桜がありまして秋にツツドリ、さらに右奥にヤドリギがありまして2月にレンジャクが来る森です。広い広い公園の森。水路や田園もあるのでベニマシコやトラツグミも昨年撮りました。春には夏鳥が立ち寄り営巣地に行ってしまうのでわたしも営巣地までプチ遠征します。冬は山から降りて来た鳥や冬鳥達がこちらの公園に長いするのでもっぱら近場で探鳥してます。見慣れた風景も写真に切り取るとまた違って見えます。投稿する鳥写真が撮れず、仕事帰りに夜景に挑戦したのも丁度1年前のこと。興味の無かった風景や蝶々も鳥に会えない時期の副産物でして、いつも鳥写真中心に撮影しております。またお気に入りの鳥に会えたら投稿しますのでしばらくお付き合いいただけると嬉しいです。そちらの風景も楽しみにしています。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩
2021年11月30日00時07分
さななろさん 風の強い日で寒くて田園から森に逃げ込んでの撮影となりました。良い光があるとどんな風に写るのだろうと言う興味からシャッターを切っています。夜景もそうなんですが、わたしも暖色系の光があるとツイツイ。風景は分からないので気になった物をパチパチ撮ってお蔵に入れてます(笑)。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩
2021年12月03日00時34分
キツツキ
秋の柔らかな木漏れ日が素敵ですね、こんな並木道を見ると歩いてみたくなります^^
2021年11月28日11時35分