写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

石鳥居に刻まれた歴史

石鳥居に刻まれた歴史

J

    B

    この辺りは直ぐ近くに堀川が流れています。 昭和3~40年頃まではその堀川に材木が浮かび 多くの材木商が栄えておりました。 私の知人にも材木商だった男がおりかなりの資産家ですが もう親父の代で廃業してしまいました。 安い外材に押され多くの材木商は廃業しました。 隆盛を極めていた頃の材木商有志という言葉に 栄枯必衰という言葉が浮かんできます。 Kodak RETINETTE Fomapan200(Xtol6分)

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • 向野橋から「逆光の鉄路」
    • 漁火の夕景
    • 尾張小牧がなかせるぜ…HONDA S500
    • 渓流のカフェ
    • 私のオーディオ(汗
    • 角ハイボール大好きなんです!(汗

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP