sikupie
ファン登録
J
B
辺りはまだ暗闇の中、目を凝らしても富士の姿は見えず、感を頼りにシャッターを押してみる。 富士山の姿もうっすらと認識出来てきた。2枚目から画角を修正 長秒時ノイズリダクションOFF Nikon ED AF MICRO NIKKOR 70-180㎜ 1:4.5-5.6D
sam777さん こちらにもコメントまで頂きましてありがとうございます。とても嬉しく思います。 そうですね、紅富士の時間帯なのでワクワクします! なのですが、今朝は暗闇の中の撮影に集中していて、肝心の紅富士の時には意識が散漫になってしまいました。正直なもので、この後の撮影画像にはそんな心模様が如実に現れてしまいました(^_^;)
2021年11月24日18時58分
ヒロイ12さん 人の目には暗闇に見えても、地平線越しに届き始めた微かな光はこのように辺りを照らし始めて、朝焼けも始まっているのですね。 ご丁寧なコメントに感謝いたします。
2021年11月24日19時12分
♪tomo♪さん こちらにもコメントまで頂きましてありがとうございます。 紅富士の始まりは日の出30分前からとは思ってもいませんでした。日の出前後のほんの一瞬のドラマだと思っていました。きっと、今朝は東の地平線にも雲が無くてストレートに光が射してきたからかな?と推察をしてみました。
2021年11月24日19時23分
こんばんは。 何時もありがとうございます。 何時もの定番の場所、この季節だからこそこのような綺麗な富士が姿を見せてくれるのですよね! この時期が待ち遠しかったことと思います。これから冬本番に向かいますが今シーズンも素晴らしい富士を撮って頂きたいと思います。
2021年11月24日22時12分
Winter loverさん こちらこそ、いつも貴重なご感想と撮影アドバイスまで頂けますことに深く感謝申し上げます。 仰る通り、これから冬場のクリアな大気の先の富士山を撮るチャンスが圧倒的に多くなりますね。一期一会の景色を撮らせて頂ければと思います。
2021年11月25日21時59分
LOVE J&Pさん こちらにもコメントを頂きましてありがとうございます。 日の出前30分でも、陽光はしっかりと届いているので驚きました。撮り方で景色の奥深さに触れることができることも感動です。
2021年11月26日19時56分
Binshowさん コメントまで頂きましてありがとございます。初冬のハイビスカス殊更に美しく感じました。 四季を通して魂を揺さぶられるシンボルですが、冠雪の清楚な姿に感じる威厳には身が引き締まりますね。
2021年11月29日22時58分
sam777
少しずつ富士山の姿が見え始めワクワクする時間の始まりですね。
2021年11月24日10時41分