ogenki
ファン登録
J
B
5月頃から半年間咲いてます。 DCR-150
今晩は!まだ使い始めで…色々いじって楽しんでます。(笑) この花の原産国は南アフリカで寒さには弱いのでそろそろ花も終わりですが、 半年間も楽しませてくれますし 挿し木をすれば簡単に増えます うちの子になってもう10年になります。 コメントありがとうございます。
2021年11月25日07時21分
sz0507さん 今晩は! コメントありがとうございます。 うまい具合に上から光が当たってくれて花が浮き出てくれました。 10年前に花屋さんで一目惚れして連れて帰りましたが、そう言って頂けて うれしいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
2021年11月23日21時23分
JNXさん今晩は! プレクトランサス属で南アフリカ原種です。ので霜、雪には弱いかもしれませんが、とても強い植物です。大好きな花です。 コメントありがとうございます。
2021年11月24日22時03分
おはようございます。 コントラストをいかした素敵な作品ですね(*^-^*) ファン登録ありがとうございます(*^-^*) これからもよろしくお願いします<(_ _)>
2021年12月01日08時15分
はじめまして! すごく綺麗ですね~ 目の保養になりました。 もしよろしければ、以下の件についてご教示の程よろしくお願いいたします。 ① E-M5Mark Ⅲカメラキットのレンズセットを年内に購入検討しておりますが、接写リングを付けての写真がとても綺麗なので 60㎜マクロは不要となりそうですが、どちらのメーカーの何という接写リングでしょうか? ② SNSでキャプチャー使用で三脚穴付近が破損したとの事ですが、実際に使用してみての感想を、お聞かせくださいませ。 ③ 室内撮影等はレンズ交換されると思いますが、「12-45 f4」では フラッシュが必須となりますでしょうか。 ED 60㎜マクロの金額が年末時点で資金不足の為に購入を迷っておりましたが、ogenki様の写真を拝見し購入決定いたしました。 腕が違うので、同じような写真を撮影する事ができませんが。。。 (笑) 以上 宜しくお願いいたします。
2021年12月26日11時31分
もぐりのチヌ釣り師さん 初めて、こんにちは! お気に入り、ファン登録ありがとうございました。 どうぞよろしくお願い致します。 ① 接写リングは レイノックス マクロコンバージョンレンズ(DCR-150)です。 主にシグマ60mmf2.8で使用しております。焦点距離45mmですと僅かですが ケラレがでますのでご注意ください。(トリミングしてます) ② 登山などの使用は、現在してませんので判りませんが、Haoge HG-EM5III クイックリリースプレート カメラブラケットホルダー ハンドグリップにて保護してます。 ③ セットで購入予定とのことですと外付けフラッシュは付属品です。 また動きものじゃなければ、手ぶれ補正のおかげでそこそこ使えます。 自分は12‐40f2.8と迷いましたがサイズ優先でこちらを選びました。 また室内撮影の可能性がある場合はf値1.8~2.0程度の単焦点レンズを予備で持ちます。
2021年12月26日12時21分
ご連絡ありがとうございます。 ① シグマ60mm F2.8の件 ありがとうございます。以前30㎜ f1.4で撮影しておりまして、シグマのレンズで撮影した絵が大好きです。 ② 一度調べてみます、ありがとうございます。 ③ とても良い情報ありがとうございます。 購入に対する疑問点等、クリアーになり大変助かりました。 今後共 よろしくお願いいたします。
2021年12月26日12時49分
先程はありがとうございました Haoge HG-EM5III 良さそうなので購入いたします。 1泊以上の旅行以外では、予備バッテリーは1個で十分と思いますが、 実際の状態を教えてください、よろしくお願いいたします 堀 圭介
2021年12月26日13時00分
自分はせいぜい100枚程度しか撮影しませんので、困ったことありませんが、 予備は必ず持ち歩きします。 泊まりのときはモバイルバッテリーでUSB充電です。
2021年12月26日13時22分
散歩に出かけておりまして、連絡が遅くなりすみません。 モバイルバッテリーでUSB充電が可能という事、 今回の購入相談では大変お世話になり、ありがとうございました。 ogenki様の写真を楽しみにしておりますので、 今後共 宜しくお願いいたします。
2021年12月26日16時52分
レリーズ
このレンズは、意外と寄れるので、 お花の撮影には良いですよね。 プラス接写レンズを付けてますね。 青紫色で綺麗ですね~
2021年11月23日17時51分