ち太郎
ファン登録
J
B
「大衆酒場 やまがた」こちらも敷居の低そうなお店です。 私の後ろ側が蛇崩川(じゃくずれがわ)の緑道になっています。 FD24mm/F2.8 1/125秒 f2.8 Kodak Prp Image100
「やまがた」は敷居が低そうですが、「じゅんこ」の佇まいは逆に敷居が高そうです。 実は元々は「山形純子」というお店だったのですが、夫婦が離婚されて名前も別れたんだとか。 もちろん「じゅんこ」を経営しているのが別れた夫。 数十年経った今でも「純子」に未練たらたらです(T_T) お客は毎度元亭主の未練話ばかりを聞かされるのでだんだん寄りつかなくなりました。 一方「やまがた」の方は敷居が低いので(笑)男性客が多く、女将の純子さんはモテモテなんだとか・・・(#^.^#) おや? もしや、あの男性が元ご主人で、女性の方が純子さん??? ※フィクションです。「やまがたじゅんこ」さん、ごめんなさい(m_m)
2021年11月22日18時43分
>ジョニオ様 名前だけでそそられます。お店に入って、じゅんこ--名前の由来は?なんて聞いたらそれだけで長居をしそうです(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年11月23日19時20分
>よねまる様 何だか、崩れた崖から大蛇が出たらしいとのことですが...。 私は曲がっていて大水が出ると崖を崩しながら---そんな勝手な邪推(ダジャレです)をしてしまいました(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2021年11月23日19時23分
>gustave様 ようは何でもアリということですよね。 「あるよ」例の方の系統のお店かもしれません(笑)。 もしくは、入って適当に叫べば何か出てくる。そうでしたらそのアバウトさが好きです! いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2021年11月23日19時27分
>Left alone様 おっしゃる通り、変わった印象深いネーミングですね。 実は私が知ったのは26歳ぐらいになってからでした。それまではあまり縁がなく、知りませんでしたね。 崩れた崖から大蛇が出たらしいという言い伝えから付いた名前のようです。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2021年11月23日19時29分
ジョニ
じゅんこ 凄くいい感じですね 中も見てみたいっす やまがたは 煮込み食べながら焼酎のお湯割りでやりたいです^0^
2021年11月22日18時13分