シモフリ
ファン登録
J
B
那珂川町にある御前岩、ここを流れる川の対岸にこちらを睨みつける冬木がありました。
大子町~那珂川町~黒羽町を散策されて来られましたね。 ここ御前岩のお土産が面白いですよね、御前岩饅頭(女子)や男子の形をした飴など・・・ インパクトは最高です^^ 今は営業していないのでしょうか?
2021年11月22日15時49分
mc.y.kさん ありがとうございます。 昨日は、永源寺(大子町)→法龍寺(大子町)→御前岩(那珂川町)→雲岩寺(黒羽)→所野(日光)と巡って来ました。もみじ寺などは一週間遅かったが結論です。先週行ったのですが夕方になってしまい暗くて確認出来ませんでした、失敗でした。日光などは今も紅葉が残っていて、標高の高めなところは良かったのかと思いました。 今日は雨、明日は風で落ちた落葉の景色が見られそうですね。
2021年11月22日17時06分
canopusさん ありがとうございます。 もみじ寺から出発して最後は日光に行きました。でも予想通りの渋滞で、所野付近で返り討ちにあいました。近くで蕎麦を食べましたが、やっぱり蕎麦は天翔蕎麦に限ります。20日にも行き、美味しく頂きました。 御前岩は、恥ずかしくて直視出来ません。出来れば、ちこ先輩にご覧頂けれ幸いと思って居ります。 ここにある蕎麦屋さんの、ナマズの天婦羅は最高ですよ。
2021年11月23日00時04分
ちこちゃんさん ありがとうございます。 天翔蕎麦はお勧めです。 12月から季節限定の『鍋焼きうどん』が始まり家族で伺う予定です。 私は、かけそば大盛にかき揚げ1個の予定ですよ。 観音沼においでになったら、是非お寄り下さい。土・日・祝日営業:AM11:30~PM2:00頃までです。空いて居たらコーヒーのサービスがあるかもしれません。
2021年11月28日18時01分
mc.y.k
シモフリ様 色良い紅葉ですね、張り巡った枝がアクセントになって紅葉映えします。
2021年11月22日12時50分