写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おま。 おま。 ファン登録

子供たちの未来のために、私たちは何ができるのだろうか?

子供たちの未来のために、私たちは何ができるのだろうか?

J

    B

    自分や自分に近しい人たちには当然のことだけど、 ほんの少しだけでも、他人様のための行動をしようと思います。 (レンズ: PENTAX Super-Takumar 55mm F1.8)

    コメント7件

    レリーズ

    レリーズ

    廃プラスチック・地球温暖化etc.残しちゃダメですよね。

    2021年11月21日18時52分

    うめ太郎

    うめ太郎

    素敵な描写で、玉ボケも綺麗、素敵な情景をオールドレンズで表現されていますね。 タイトルの問いに対しては答えが見つかりません。 でも、大切なことは一人一人ができることやることが大切だと思います。

    2021年11月22日00時45分

    おま。

    おま。

    あさかぜさん、 そうですよね。 自分たちが長年をかけで築き上げた負の遺産ですからね。 大きなことはなかなか難しいので、 小さなことからコツコツと行動したいと思います。

    2021年11月22日09時08分

    おま。

    おま。

    breeze&iさん、 ありがとうございます。 そういう風に言っていただけると、 玉ボケの研究のために撮っただけとは申し上げにくくて、 とても心苦しい状況でごぜいます。

    2021年11月22日09時09分

    おま。

    おま。

    うめ太郎さん、 玉ボケの研究中で・・・と言えば聞こえがいいですが、 「Super-Takumar 105mm F2.8」 を買おうかどうか考えていて、 55mm F1.8 でも結構いけるんじゃん、ということで、 購入を見合わせたという結論を導いた作品です。 子供たちの未来については、これから考えます。

    2021年11月22日09時14分

    HATTU

    HATTU

    銅像をこの角度でこの描写はおま。さん色ですね。 道ですれ違う人と偶然に目があった時、 見知らぬ人だと言う理由で目を逸らしたくはない…

    2021年11月22日10時49分

    おま。

    おま。

    HATTUさん、 そんなに見つめられると・・・ 「 なんかあの人、ずっと見てるけど、   知り合い?   違うよねぇ、だって私、あの人知らないもん。」 ってことになりかねないですよ。 ご注意ください!

    2021年11月24日10時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおま。さんの作品

    • 不死鳥の尾
    • もんじゃの待ち
    • 早朝ハイウェイ
    • 桜、燃ゆ
    • 信じること
    • 会いたい。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP