km85
ファン登録
J
B
見ちゃった!∩^ω^∩
気まぐれ天気さん おはようございます。 蝶々を撮る様になってから不思議と躍動感のある鳥がチョットだけ撮れる様になりました。うれしい副産物です。花を上手く撮れたら綺麗に鳥が撮れるとしたら諦めてしまった花も撮ろうかななんて。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2021年11月19日07時27分
よく解ります。 鳥などの生き物はモデルがいろいろなカットを用意してくれますが、 お花は丸々センスだと感じていて難しいです。 本当に良いなと思わせてくれる花写真にはなかなかお目にかかれませんし。。。
2021年11月19日07時35分
かぶC125さん こちらリトルカブC50です(笑)。 こちらに参加させてもらい鳥しか撮って来なかったので週1撮影で雨だったり出会いが無いと投稿するものが無い。昨年の鳥枯れの夏に蝶の飛翔をたまたま撮りまして、コメント下さる方がいて。カメラの設定や撮影技術を蝶に教えてもらいました。その甲斐あったかなかったか分かりませんが、鳥の躍動する姿が少し撮れる様になりました。花の撮り方みたいな本を見てもその写真自体に感動しない自分がいます。このサイトの中に素晴らしい花写真を撮る方が何人かいて真似できません。花は虫達の背景とあきらめています。 鳥が花に絡むと絵になりますが中々上手く行きませんね。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩
2021年11月19日08時06分
クレア4984さん おはようございます。 ありがとうございます。そちらは冬に雪が積もるのでしょうか。そちらの海沿いの街で身長を超える積雪に会い驚かされたことがあります。雪と鳥の撮影が叶わないこちらでは羨ましくもあります。雪が積もる枝にベニヒワの赤みたいな写真はそちらならではなのかなぁ。何年か前にこちらの公園にベニヒワのメスが来てギャラリーが凄かった。もちろんベニも雪もありませんが。 また良い出会いがあると良いですね。∩^ω^∩
2021年11月19日08時39分
m.タバサさん わたしも初めてかも。今まで綺麗に撮ることにこだわり、近づいて低ISOを気にする余り動くとブレ写真ばかり量産してきました。今は解像度よりかわいいポーズに夢中です(笑)。 コメントありがとうございます。 ミヤマホオジロに会いた〜い∩^ω^∩
2021年11月19日08時44分
zaburoさん その通り(笑) セセリチョウを撮って良かったかな。鳥の写真にも躍動感が出てきました。躍動感に関してはzaburoさんにかなわないですが、蝶々に引き続きzaburoさんの鳥の飛翔写真、楽しみだ〜。∩^ω^∩
2021年11月19日08時50分
4katuさん おはようございます。 足は大丈夫でした。昨年夏にたまたま撮ったジャコウアゲハの飛翔写真。4katuさんに褒めてもらって蝶々にハマりました。カメラの設定や観察眼も蝶々達に鍛えられました。その恩恵だと思いますが、わたしの鳥写真に少しだけ躍動感があるものが撮れる様になって来ました。凄腕の方々が多いので大した事は無いのですが、下手ななりにも暖かく見ていただいてる方や蝶々達により撮りたかったものが少しだけ撮れる様になりました。 ありがとうございます。∩^ω^∩
2021年11月19日09時26分
気まぐれ天気
おはようございます。 羽の裏側は初めて見ました。ナイスショットですね。(^^)
2021年11月19日07時09分