ご隠居鳥
ファン登録
J
B
我が家の裏山から見えた今日の富士山です。ご隠居鳥夫婦は登山好きで、この霊峰も含め3000m級の 頂上に立って来ました。立山縦走の際、別山から見た剣岳の雄姿は終生忘れ得ぬ思いでです。 ところが、この三年は股関節痛が進み、日課にしていた富士山をここから見ながらのウオーキングも 難しくなりました。そこで、思い切って人工股関節置換の大手術を受けたのがちょうど3週間前です。 今日はリハビリのため1年ぶりでこの場所まで自力で歩き着いて、思わず叫びました。
YaK55様 こんばんは 早速のコメントを有難うございました。 東陵は長く裾を引き、南鐐にある手前の街は三島市、 広大なススキの原は日本最大の自衛隊の東富士演習場です。 悠久の昔、溶岩は三島市まで流れて来たようです。 人間なんて本当に小さな存在ですね^^。 ご隠居鳥 拝
2021年11月17日22時12分
ご隠居鳥さん、こんにちは。 久しぶりのビューポイントまでのウォーキングおめでとうございます。 元気に歩けるときが近づいているようで本当に良かったです(^.^) ご隠居鳥さんの喜びのお声も想像しながらお写真拝見しました。 裾野の山が少しずつ紅葉し始めたステキな富士山のお写真ですね。
2021年11月17日22時32分
撮影再開ですね。私は少しご隠居鳥より年寄り?です。先日健康診断で肝臓が再検査と云われ再び血液検査の結果異常なしが出て週末の仲間との旅行で酒が飲めることに成り楽しみです。また傑作見せて下さい。
2021年11月18日08時33分
こうつく様 おはようございます 私的な喜びを爆発させてしまい申し訳ありませんでした^^。 自分もそうでしたが健常人は、障害を負うた人間の痛みは判りません。 登山出来ることが当たり前だった時、日常生活でも杖が手放せなくなった時、 一歩進むのにも激痛が走った時、様々な時を経て、多くの方々の 手助けがあって今の自分があります。 ただ、「感謝」の一語です。 三浦雄一郎さんは、高山に挑むときには、まづ裏山に登って体力づくりを されていたと聞きます。 年齢からして登山はもう無理ですし、残されたPHOTOLIFEも長くはありませ。 ただ、せめてかって登った山の麓に立って頂上を見上げられる、そして 写真を撮れる程度の体力づくりに励みたいと思います。 こうつく様も、素晴らしい富士山のお写真をまた拝見させて下さいね^^。 ご健康をお祈り申し上げます。 ご隠居鳥 拝
2021年11月18日08時58分
ペーパーホワイト様 おはようございます 私的な感情爆発を投稿してしまい恐縮です。 健常人にとっては、健康であることが当然に感じられます。 不自由のない生活が営めることの有難さが痛感される昨今です。 齢74歳、残りのPHOTOLIFEも10年を切ったと思います。 自分が生きた証として何が残せるのか・・・深く悩む昨今です。 湿っぽい話題になって済みません^^。 さて、ペーパーホワイト様の御作品、楽しみに毎回拝見させて 頂いておりますが、最近の作風として玉ボケやバブルボケを 多用されていますね。私もボケは大好きで、様々なレンズで 多様なボケを研究しています。どうも我が家系は、遺伝的に 頭はボケないようですので、終生、写真におけるボケを 追い求めることになりそうです^^。 ペーパーホワイト様のお写真とキャプションは、大いに勉強に なりますので、これからもご健康に留意され、沢山の作品を ご投稿ください。 期待しております。 ご隠居鳥 拝
2021年11月18日09時14分
ロ-ル様 ご挨拶が遅くなり申し訳ありませんでした。 静岡県民になって50年、三島市民になって30年余。 多摩川沿いの生家からも富士山は遠望出来ましたが、 まさかこんな近いところに終の住処を作ろうとは・・・。 ただ、富士山を求めてこの地に来たわけではなく、 就職した先が静岡県だっただけなのです。 「困ったときの富士山写真頼み!」と揶揄された ことがありますが、ランドマークと言う事ならば 別の山でもスカイツリーでも同じです。 苦しいリハビリの一環で馴染みの景色に会えたことが 嬉しかったのです^^。 たった、それだけのことでも、今は嬉しい! ご隠居鳥 拝
2021年11月19日20時32分
いちごいちえ先輩 こんばんは いつもお写真を拝見させて頂いています。 ライツレンズの特性を生かされた爽やかな 植物写真にはいつも魅了されています^^。 「今日の富士山」シリーズも、「そうそう 今日の富士山はこんな天気で、これは大体 どの地点から撮られたもの・・・」と推察しながら 楽しく拝見させて頂いております。 NTT東日本伊豆病院の病棟から見える富士山は 最高ですね^^。思わず携帯で撮ってしまいましたが、 長い入院生活には飽きたので、転院一日目で無理やり 退院させてもらって、自宅でリハビリを続けています^^。 また、五目撮りを始めますので、同郷の誼で、忌憚のない コメントをお願い申し上げます。 ご隠居鳥 拝
2021年11月19日20時50分
YaK55
こんばんは^^いつもお世話になっております、こりや~いいわ~^^、富士山の凄さが伝わってくる、素晴らしい作品ですね、凄い!、圧倒されました、魅せていただき有難うございました、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2021年11月17日21時59分