np&rc&ym
ファン登録
J
B
小さな貝は 5個ずつ 5連で 25個 周りを可愛く あたたかく 飾ってくれました ガラスのお雛様 2対 古布のウサギのお雛様...と 買ったり 頂いたりと 娘が生まれてから お雛様関連のものも 毎年少しずつ増えていっています 楽しませてくれて ありがとう また 来年まで.... (ym)
こんな優しい布や人形に囲まれる雛祭りはやっぱり女の子の記憶に優しく刻まれるんでしょうね うちは女の子2人もいたのにちゃんとお祝いしてあげた記憶が・・・ これこそ後の祭りですね(駄洒落言ってる場合じゃないですね)
2011年03月06日17時36分
タッポッポさん。ありがとうございます。 最近、部屋撮りをしていなかったので 久しぶりに楽しい気持ちで撮ってみました。 手前の貝にもピントがあっても また違った写真になったかもしれませんね。^^ 暖かい広がりを見て頂き嬉しかったです。 (ym)
2011年03月07日07時58分
平久江冬樹さん。ありがとうございます。 最初は娘のお雛様だけだったのが 古い民家などで行われる お雛祭りに 毎年見に連れて行っていたら いつのまにか 増えていきました。^^ (今年は行けませんでしたが....) 淡い思い出のように 見てもらえて嬉しかったです。 (ym)
2011年03月07日08時03分
makosanさん。ありがとうございます。 この間、makosanさんとmikechanさんの 写真を見せてもらったので、家にある 小さな貝を古布でくるんだのが見てもらえるように 撮ってUPしてみました。^^ (キャプションにそう書こうかなぁ...と思いつつ、すいません。^^) いろんな手作りの小物も あたたかな気持ちにさせてくれますよね。 いつか手作りなんて自分で出来たらいいなぁ...とも思っています。^^ (ym)
2011年03月07日08時10分
斗志さん。ありがとうございます。 今年も一ヶ月ほど楽しませてもらいました。 この色の灯りは あたたかな気持ちにさせてくれますよね。 見ているだけで幸せを感じてもらえて嬉しかったです。^^ (ym)
2011年03月07日09時50分
日吉丸さん。ありがとうございます。 今年はガラスのお雛様が もう一対増えて ガラスのテーブルにならべても 記念に撮影したりしていました。^^ 今年は貝と灯りを中心にしたものをUPしてみました。 来年はどんな写真が撮れるのか楽しみです。^^ (ym)
2011年03月07日09時55分
αManさん。ありがとうございます。 この吊るし飾りを購入したのは3年前?くらいですが 一目見て気に入りました。^^ 新しいものも好きなのですが 古いものも好きなのです....^^ 昨日は主人がお仕事だったので 午前中に 娘と 「ありがとう。また 来年ね。」と言いながら 一緒に片付けました。 (ym)
2011年03月07日10時01分
mimikuraさん。ありがとうございます。 小さい頃、7段飾りがとても嬉しかったのを想い出します。 今、思えば大変だっただろうなぁ...と感謝します。 でも、いつまで出してくれていたのか覚えていません。^^; 結婚するまで出してあげられるように、娘のは親王飾りにしました。 娘さん達。きっと、お誕生日やクリスマスなど 楽しい記憶が たくさん残っているのでは ないでしょうか?^^ (ym)
2011年03月07日10時11分
らんたんさん。ありがとうございます。 少しずつ 小物が増えていきます。 クリスマスと同じですね。^^ 娘さん、お雛様の前でキラキラと 目を輝かせていましたよね。 主人と二人で嬉しく見させてもらったのを覚えています。^^ 日が経つのは あっと言う間ですね。 (ym)
2011年03月07日10時16分
まこにゃんさん。 お褒め頂き ありがとうございます。 最近は出されていないのですね.... 私も多分低学年まで出してもらっていたような...? 私の飾ってもらっていたのは母用のお雛様だったので 祖父母からのお祝いは貯金してくれたみたいです。 3年前くらいに、自分用にガラスのお雛様を買いました。^^ いつもガラスの飾り棚に飾っているので、それは毎日見られます。 来年飾ってみられては....。^^ (ym)
2011年03月08日15時09分
タッポッポ
素敵な構図ですね。 お雛様がほんのり、ぼやけて見える所に奥行きが感じられて 色合いとともに暖かい広がりを覚えます。 一番手前の貝にもピントが来ると、なお良かったでしょうか。
2011年03月06日10時30分