写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

長閑な朝

長閑な朝

J

    B

    このカメラを購入した頃は主に F4S を使っていた そしてこのレンズは F4S に付けっぱなしで大活躍していた だが 防湿庫の一番奥で F4S と一緒に出番を待っている なので 久しぶりにお気に入りの CCD カメラとお写歩 朝のユッタリとした長閑な光景を見事に描写してくれました(^ー^) Ai AF Zoom Nikkor 20-35mm F2.8D IF 使用

    コメント8件

    北の仁

    北の仁

    今晩はです。 CCDという先入観もあるかもですが、深みがある感じがしますね〜 ^ ^ この設定だとこの時間帯にしてはよほど明るい日差しだったんですかね〜 )^o^(

    2021年11月15日18時30分

    ひまちゃん

    ひまちゃん

    610万画素?ですか 画像は大きく拡大しない限り問題なく見れますね^^ 大事にされているんですね、道具もきっと喜んでいますよ CCDセンサーのカメラは使ったことがありません、CMOSとかMOSと違うのは勉強しましたが 写りとしてはどう変わるのでしょうか?

    2021年11月15日19時38分

    Naganon(休息中)

    Naganon(休息中)

    繊細で美しい描写ですね! 水鳥の移動した水面の軌跡までお見事に再現されてます♪ 手入れの行き届いたお気に入り感が溢れてます(^^)

    2021年11月15日20時48分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    北の仁 さん、 こんにちは。 この頃の Nikon はデジタルでフィルムに近い画像を描くというのがスペックだったのではないかと思うんです。  なので Raw 現像してても明暗の処理ぐらいですね。 横浜の日の出は今頃は6時10分頃ですので、この時間ではもう昼間と同じ明るさですね。 快晴の朝でしたのでかなりコントラストもキツかったです。

    2021年11月16日12時02分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    ひまちゃん さん、 画素数は今のコンデジよりかなり低いですよね。 CCD の特徴として CMOS より少ない画素数で滑らかな画像が出るようです。 一番の違いは このカメラが製作されていた当時はまだまだ銀塩が多く使われていたので、ニコンの技術者の志向も今とは違っていたのではないかと思ってます。  このカメラの液晶などは小さくて役立たずで、PC で画像を開いてこんなだったか、、、とまるでフィルムの現像と同じ感覚ですよ(^ー^)

    2021年11月16日12時09分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Naganon さん、 A4ぐらいまでなら このカメラはまだまだ現役で使えますよね。   じつは、このカメラは中学生とかが写真を始めたいという時に今のカメラに比べ、機能が少なくて基本を覚えるには良いかと 貸し出したりしたこともあったのですが、丁寧に使ってくれました。 ボディーのデザインも無骨ですが、なんとなく愛着があります。 素敵なコメントありがとうございます。

    2021年11月16日12時22分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    朝のお散歩ですか?^ ^ カモがいて、のんびりとした空気と時間が流れていますね(^^)

    2021年11月16日19時42分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    KT PHOTO さん、 はい、毎朝ワンコと歩く公園です。 この県立公園は桜で有名でその時期はものすごい人出ですが、それ以外は閑散としてるとても良い公園だったのですが、神奈川県は貧乏で、横浜市の市立公園と比べ手入れが悪いのが残念です。

    2021年11月18日17時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 静かなる
    • 水中枯木
    • 過ぎ去りし日々
    • 春うらら
    • オンモにでたい
    • 雨上がる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP