smkw
ファン登録
J
B
彼ら、彼女らもそれなりに考えはあるのだと思いますが、 いつの時代も子供は純粋だと感心する。 ちなみに男子トイレの小便器の棚に飾ってありました。
Khmer様、コメントありがとうございます。 この置物は、学校の授業か何かで先生に言われて作ったのでしょうが、 掛れている願いごとは、おそらく子供達が考えたものでしょう。 大人の世界では色々な思惑のせいか、新型コロナについて相変わらず百家争鳴ですが、 私たちが本当に願うべきことは、この短冊に書かれている通りで、トイレで用を足しながら、色々考えさせられました。
2021年11月14日22時08分
smkw様、大人達(国際規模)の思惑によって本来もう少し収束が早かったのでしょうが、子供達には相当なストレスを与えたのも仰る思惑に多くが起因していると考えます。当地カンボジアは海外の援助が功を奏して、大人は3度目のワクチン接種がほぼ終了致しました。日本からも100万個のワクチン無償援助があり、子供達の接種は都市部においては2度目が完了しております。小学校も先週より授業が再開しております。日本の援助にはカンボジアの人々は大変感謝しております。遅ればせながらご登録ありがとうございます。小王国カンボジアの人々の暮らしを少しでも拙作写真ですがお伝え出来れば幸いです。有難うございます。
2021年11月14日22時44分
Khmer
はじめまして。子供達は本当に純粋ですね。今日はプノンペンのリバーサイド(トンレサップ川)付近の子供達の笑顔を撮りに出かけました。けっして日本の子供達とは比較する事は出来ませんがカンボジアの直面している社会問題にまだ毒されていない純朴な笑顔、鳴川、色々な表情を撮りました。明朝投稿致します。宜しければご覧ください。奥殿小学校の生徒さんありがとう。
2021年11月14日21時40分