写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レリーズ レリーズ ファン登録

オナガかも!

オナガかも!

J

    B

    私は動体撮影の時でも、 マニュアルフォーカスしか使わないので、 ピンが来た時の喜びは格別です。 ちなみに、この場合は連写機能も使いません。 その分、ほとんどがピン甘連発ですが・・・(苦笑) 古い写真からです。

    コメント26件

    R380

    R380

    バタバタ、あぁ~落ちそう!怖いよ~って言ってるかもねぎ! 折角100-400mm買ったのにと思ったら、2015年の撮影だったのね。

    2021年11月14日01時18分

    レリーズ

    レリーズ

    GTRさん、今日は撮影で疲れたので寝ます。 明日も天気が良さそうなので、行って来ま~す!

    2021年11月14日01時38分

    うめ太郎

    うめ太郎

    マニュアルで撮るのもだんだん像が結んでくるようで、楽しいですよね。

    2021年11月14日02時06分

    レリーズ

    レリーズ

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 普段は静態の風景がメインなのでMFですが、 この様な動体でもMFで楽しんでいます。 失敗するのは当たり前で、たまに成功した時に、 「やった~!」思えるのが凄く楽しいです。

    2021年11月14日09時32分

     primrose-

    primrose-

    マニュアルフォーカスで、しかも連写なしで動きの速い被写体をこんなに見事に! 風景や花でもMF撮影が難しいなって思っているので、あさかぜさんが神様に思えます(*^^)v

    2021年11月14日09時17分

    レリーズ

    レリーズ

    プリムさん、私の場合は自身のこだわりです。 今は、AF機能カメラが当たり前の時代ですが、 私がカメラ(フィルムの写真)を始めた頃はまだ、 AF機能のカメラは高価で買えませんでした。 おまけに性能も今ほどは良くありませんでした。 どんな被写体でも、あの頃のカメラのほとんどは マニュアルフォーカスでしたからね。 マニュアルフォーカスでないと、 私的には自分で「撮った!」と言えないんです。 オートフォーカスは、「カメラが撮ってくれた!」みたいな・・・ それが嫌で、マニュアルフォーカスにこだわっています。

    2021年11月14日09時44分

    片さん

    片さん

    ホワイトバランス含めて全てマニュアルですね!全てaf任せの私としては、どうしましましょう?決まってます。驚き。。。

    2021年11月14日10時19分

    ノッコ

    ノッコ

    マニュアルで飛んでいる鳥を止めるなんて凄いですね。 お見事です。 私はカメラさんに撮ってもらってばかりです(笑)

    2021年11月14日10時59分

    ショウボウ

    ショウボウ

    イヤー凄~い!野鳥に変更されたのですね。ナイスショット!

    2021年11月14日12時26分

    canada_goose

    canada_goose

    すご~い! 頭部にピントが来ていて、翼の揺らめきに躍動感があって素敵! あさかぜさんならではの流石な描写です。 次回は是非100-400mmで鳥撮影してみてね(*^^)v

    2021年11月14日13時30分

    レリーズ

    レリーズ

    ktymさん、ありがとうございます。 銀塩時代からピント合わせは自分の目で見て!でしたから~! 今は便利な時代で、ピントまでカメラが合わせてくれます。 でもやっぱり、私のカメラ流儀はマニュアル試行です。 毎回、試行錯誤しながらの撮影ですから~(笑)

    2021年11月14日20時02分

    レリーズ

    レリーズ

    ノッコさん、マニュアルフォーカスも 慣れて来ると面白い物で、意外とピンが取れます。 鳥をファインダーで追いかけながら、 ズームリングで構図を決めながらピントリングで 合わせて撮ります。 これが、やってると面白いですから~ でも、ハトより小さい鳥は難しくっていまだにダメです。

    2021年11月14日20時05分

    レリーズ

    レリーズ

    ショウボウさん、E-M1X使っているのに、 オートフォーカス機能を使わない人は、 多分!世界中探しても私だけだと思います。

    2021年11月14日20時07分

    レリーズ

    レリーズ

    グースさん、100-400で、 今年初の白鳥を撮影しましたが、 ピン甘で納得出来ずに投稿していません。 リベンジして来ますね。(笑)

    2021年11月14日20時09分

    ショウボウ

    ショウボウ

    流石のお一人素晴らしィ

    2021年11月14日20時30分

    RUGGER

    RUGGER

    鳥さんをマニュアルフォーカスで追うとは凄い!! E-M1x君もビックリしてそうですねぇ。

    2021年11月14日20時31分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    コンドルだと思います(^^♪

    2021年11月14日20時44分

    ナント君

    ナント君

    私なんかC-AFでもピント合わないのに マニュアルフォーカスでこの写り もはや異次元の技術、凄すぎます

    2021年11月14日20時46分

    レリーズ

    レリーズ

    ショウボウさん、再コメどうもです~ 次回は、E-M1Xと100-400で 撮影してみますね。

    2021年11月14日22時24分

    レリーズ

    レリーズ

    RUGGERさん、E-M1X使っている人は、 「なんで、せっかくの鳥認識機能使わんのや!」 と思っているはずですね。

    2021年11月14日22時26分

    レリーズ

    レリーズ

    OM-1デジタルさん、やっぱりぃ~!

    2021年11月14日22時27分

    レリーズ

    レリーズ

    ナント君さん、ありがとうございます。 目が使えるうちは、マニュアルフォーカスで 続けて行きたいと思っています。 目が衰えたら、AF撮影に切り替えます。 MF撮影も、慣れると意外に面白いですよ~!

    2021年11月14日22時32分

    こうつく

    こうつく

    こんにちは。素晴らしいショットですね。 カメラの性能に頼らず、自分の技で捉えた喜びは格別ですね(^.^)

    2021年11月14日23時08分

    レリーズ

    レリーズ

    こうつくさん、ありがとうございます。 カメラは、ファインダーを覗いて目標物の 何処にピントを合わせるかで、変わって来ます。 自分のピントを合わせたい場所に、 一発でピント合わせが出来るのはMFですからね~ 合わせたい場所に、ピンが合った瞬間が喜びに変わります。

    2021年11月14日23時39分

    おま。

    おま。

    これがMFですか! 最高の瞬間ですね。 シャッター速度も絶妙な感じ♪ オールドレンズを始めたばかりのMF初心者なので、 動いてなくても大変に感じてるのに。。。

    2021年11月17日09時13分

    レリーズ

    レリーズ

    おまさん、ありがとうございます。 私は、銀塩時代からMモードのMF撮影を続けています。 と言っても、普段は風景がメインなので、 MFでも十分に撮影出来ますが。 動き物は、自分でピント合わせして撮影したあとに見て、 ピントが決まっていると、最高の達成感を感じますよ~!(笑)

    2021年11月17日18時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP