フォト楽
ファン登録
J
B
レンズ:KOMURA- 135/3.5 フィルム:Kodak T-MAX 400 絞り:5.6 SS:1/200 現像:KODAK D-76 1:1 20℃ 10分15秒 定着10分間
okamosさん どうも有り難う御座います。 ライカの35、50、90、135mmに切り替えられる外付けファインダーを使ってますがカメラ本体でピント調整後にレンズの距離に合わせてファインダーの画角調整(お辞儀させる)をする必要があります。忘れると入れたかった部分が欠けることになります。面倒ですが一つの儀式と割り切っています、、、
2021年11月12日23時29分
お返信をありがとうございます。 やはりカメラのファインダーだとみづらいですよね! 当方もライカの外付け(丸いやつ)ファイダ―は 使っております(ライカカメラはないですがcanonで使ってます)。 ちょっとごっついのが玉に瑕ですが・・ まー,そう頻繁にレンズを変えなければOKですね! 実はPeal IIで穴無しフィルムを使うとき(35x45mmくらい), こおファインダーを使っています。
2021年11月13日23時29分
okamosさん レンジファインダーのレンズごとに合う外付けファインダーを揃えたら多額の出費になるので兼用型にしましたが135mmだと画面が小さくなりみづらい、、、でも楽しい、、(笑) コメントいただき有難う御座います。
2021年11月14日09時10分
okamos
質感がわかるような写りですね! カメラ,フィルム,現像とも王道んぼ組み合わせ! ところで, レンジファインダーでの135mmは使いにくく(見にくく)ないですか?
2021年11月12日21時49分