まねきねこ
ファン登録
J
B
ご無沙汰しております。 一ヶ月があっという間に過ぎ今日は冷たい雨、季節はもう晩秋ですね。 10月末、今年も高ボッチ高原に行くことが出来ました。 今年は、塩尻側のルートが土砂崩れのため通行不可となり、松本側からのルートになりました。 到着が遅くなり暗い中の登り道、道幅も狭く少し怖かったです。 でも、今年もまた違う景色に出会え行った甲斐がありました。 同じ日に同じ場所で撮影していたフォトヒトメンバーの方もおられたようです。
♪ tomo ♪さん、今年も運良く雲海と富士山をみることができました。 ラッキーではあったのですが雲海が街灯りで彩られるまではいかなくて、また行けるといいな、と思っています。
2021年11月09日21時15分
m.タバサさん、ここから眺める景色は最高ですね。 昨年初めて行ってその素晴らしさに魅了されました。寒さに弱い私には少々キツくて気合を入れていかないといけないのですが、何度でも行きたくなる場所です。
2021年11月09日21時22分
LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます。 街灯りと雲海の煌めきを期待していきますが、雲がもう少し諏訪湖にかかってくれると完璧だったのですが、ちょっと惜しかったです。 でも、今年も素晴らしい景色をみることができてよかったです。なかなか難しいですがまた行きたくなるところです。
2021年11月17日09時13分
こんばんは 晩秋のらしい綺麗な朝焼けの高ボッチですね。 今年は通行止めが早い様で今年は霧氷は拝めそうにありませんが、来年迄の楽しみに取っておきます。 ファン登録頂きありがとうございます。素人写真ですが、宜しくお願いします。
2021年11月17日20時29分
Slowsさん、今年も行けてまた違う景色がみられて良かったです。 今年は松本側のルートだから通行止めが早いのも仕方ないかもしれませんね。 素敵なお作品をまた楽しみにしています。 こちらこそファン登録いただきありがとうございます。
2021年11月19日23時01分
裕 369
俯瞰が素晴らしいですね。
2021年11月09日17時38分