yumetaro
ファン登録
J
B
YASHICA FX-3 YASHICA ML 50mm F1.7
taka-aさん ありがとうございます。 銀塩の質感が好きで、デジタルでもいろいろやってみましたが、 最終的に同じ質感を再現するのは難しいとわかって、フィルムで 撮ることを始めました。普段は便利のいいデジタルが主体ですが、 ナチュラルな風合いで撮りたい時は、フィルムカメラを持って出ます。 これは、フィルムをスキャナーで取り込んだものですね。 でも、自分でやらずラボに頼んでCDに落としてもらいますよ。 嬉しいコメントありがとうございます。
2011年03月05日23時30分
Ritzberryさん ありがとうございます。 すごく雰囲気のある建物なんですよ。昭和初期のアパートメントです。 全体がこういう質感の場所なので、ワクワクします。 誰もいない建物独特の寂しい感じが出たらいいなと思いました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2011年03月16日22時14分
なっちさん フィルムいいですよね。僕も久しぶりにフィルムで撮ったら、 気持ちよかったです。一発撮りの潔さもいいし、出来上がる までのワクワクも楽しみです。 二眼、いいなぁ。僕も欲しいなと思ってます。 いつかは二眼(笑) なっちさんのフィルム写真楽しみです。
2011年03月16日22時19分
ピローさん コメント後先になってしまいすみません。 褒めすぎですよ~(笑) CENTURIA400は、発色のいいフィルムなので、取り込んでから少し彩度を落としています。 それとPCに取り込むと明るく出ることが多いので、中間調を落として締めています。 それ以外はあまりいじりません・・・というかいじりにくいですからフィルムは(笑) このフィルムはもう生産中止です。僕はネットでまとめ買いしました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2011年03月16日22時23分
ミルちょさん ありがとうございます。 これは被写体のおかげですよ(笑) なるほど、この切り取りがYyumetaroチックなわけですね(笑) そうなのかぁ。 嬉しいコメントありがとうございます。
2011年03月16日22時27分
taka-a
nostalgicシリーズ、いい色と質感ですね。 僕はフィルムの良さを知らずに写真を楽しんでますが、 これが銀塩の良さなのかな・・・(^^ それと、フィルムをスキャナでスキャンしてアップされてるのでしょうか?
2011年03月05日20時48分